まいどどうも~

日本各地の美味しいご飯のお供を紹介するおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)です。

本日紹介する通産第1,266号目のご飯のお供はこちら↓↓

石川県ホクチンの「のどぐろ昆布」

のどくろ昆布

 

のどくろ昆布

原材料は…味付海藻(乾燥昆布、乾燥めかぶ、醸造酢、砂糖)(国内製造)、いりごま、いわし削り節、砂糖、ノドクロ(アカムツ)粉末(食塩、のどぐろ)、乾燥マッシュポテト、でん粉、あおさ粉、食塩、みりん、昆布粉末/調味料(アミノ酸等)、ソルビトール、甘味料(ステビア)、ベニコウジ色素、(一部にごまを含む)です。

 

のどくろ昆布 のどくろ昆布 のどくろ昆布

商品説明

「白身のトロ」と呼ばれるのどくろを使用したふりかけ。
のどぐろを贅沢に旨味成分たっぷりのこんぶと一緒にふりかけにした一品です。

 

おかわりJAPAN長船の感想

「昆布ふりかけ」としては普通に美味しい、生タイプのふりかけです。
で、ちょっと甘いです。砂糖の甘みですかね。
ただ、どの部分が「のどぐろ」かわかりませんでした。
裏ラベルの原材料を見ても
「味付海藻(昆布やめがぶ)」が一番にきて、
その次にいりごや、いわし削り節がくる。
4つ目に砂糖がやっと5つ目にのどくろ。
ということは
「昆布いわしふりかけ(のどぐろ入り)」
という商品名が良いのではと思いました。

繰り返しになりますが、
ふりかけとしては甘みがクセになる美味しさでついつい食べ進めてしまいます!

 

商品詳細情報

商品名:のどぐろ昆布
価格/内容量:???円(税込)/85g
販売者:株式会社ホクチン

 

今回紹介した「のどぐろ昆布」のお取り寄せはこちら↓↓

それではこれからもおかわりJAPANをよろしくお願いします。

ほな、サイナラ~♪

 

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 

スポンサードリンク




おかわりJAPAN、お米を作ります!(動画あり)

令和のお米騒動を受けて、2025年おかわりJAPANはお米作りをします!!

お米作りの様子をウェブメディア「農タイムズ」や「Youtube(農タイムズの公式チャンネル)」で発信していきます。

1話目「お米作りへの思い」

記事はこちら↓↓

https://note.com/noutimes/n/n92db83fdcd70

 

第2話:「米作りは7割が苗作りで決まる」。種まきと苗作り

記事はこちら↓

https://note.com/noutimes/n/n0518f7c1caa1

 

ぜひ、「農タイムズ」のフォローよろしくお願いします。

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事