まいどどうも♪

日本各地の美味しいご飯の友をお取り寄せして紹介するおかわりJAPANです.

本日紹介するおかわりJAPAN 通産第245号目のご飯の友はこちら↓↓↓

【口の中でしっとり。料亭の人気商品】京都 雲月の「小松こんぶ」 です。

小松こんぶ-2

「小松こんぶ」は雲月の懐石料理の中から生まれた料理のひとつでございます。

素材の厳選から始まり独自の焚き上げ方等々ようやく納得のいくものが出来上がりました。

口当たりやわらかく炊きたての白御飯との相性も最高のお昆布でございます。

どうぞ京都 料亭 雲月の味をご賞味くださいませ。

 

小松こんぶ-3

原材料…

昆布、山椒、みりん、塩、醤油(小麦・大豆)、調味料(アミノ酸)

 

小松こんぶ-4

 

小松こんぶ-5

今回紹介するのは 袋入りの23gのもの。 このほかにも瓶入りものもございます。

 

小松こんぶ-6

それでは本日は   【口の中でしっとり。料亭の人気商品】京都 雲月の「小松こんぶ」 をご飯にのせて…いただきます。

 

小松こんぶ-7

細く刻まれた昆布。 細いのであつあつのご飯にのせるとなじんできます。



 

小松こんぶ-8

 

小松こんぶ-9

写真では見えませんが、山椒も入っています。

 

小松こんぶ-10

 

製造者 有限会社 雲月
購入場所 南青山雲月
金額/内容量 648円/23g
評価(5☆満点) ☆☆☆☆☆ (あくまで個人的な評価です)
一言コメント 23gで648円、少し高く感じますがそれだけの価値がある塩こんぶ。安物の塩こんぶだと塩しょっぱくて口の中がからからになるイメージがあるますが、こちらの塩こんぶは口の中でしっとりなじみ、昆布の旨味が広がります。細きりなのも食べやすいくていいですね。

来年の御歳暮特集では上位に入るであろうご飯のお供です。

 

今回紹介した京都 雲月の「小松こんぶ」のお取り寄せはこちら↓

 

IMGP9579-9

南青山のお店はとても素敵でした。

表参道または外苑前駅から歩きですぐなのでぜひいってみてください。

とくに今回紹介した「梅びしお」や「小松こんぶ」のほかにも「わらび餅」がとても人気あるそうです。

夕方行ったときには売り切れていました。

 

2018年4月4日追記:フジテレビ「ほんまでっかTV」にて紹介されていました。

2018年4月4日放送されたフジテレビ「ほんまでっかTV」でカトパンこと加藤アナウンサーがおすすめの商品として紹介されていました。

2018年4月8日追記:塩こんぶを使ったアレンジレシピ↓↓

塩こんぶ使った面白いアレンジレシピもあります。よければお試しください。
こういうレシピは普通はスーパーに売ってフジッコやくらこんの塩昆布を使って作るんやろけど…雲月の小松こんぶを使うってめちゃ贅沢やなぁ。(シミジミ)

スポンサードリンク




おかわりJAPAN、お米を作ります!(動画あり)

令和のお米騒動を受けて、2025年おかわりJAPANはお米作りをします!!

お米作りの様子をウェブメディア「農タイムズ」や「Youtube(農タイムズの公式チャンネル)」で発信していきます。

1話目「お米作りへの思い」

記事はこちら↓↓

https://note.com/noutimes/n/n92db83fdcd70

 

第2話:「米作りは7割が苗作りで決まる」。種まきと苗作り

記事はこちら↓

https://note.com/noutimes/n/n0518f7c1caa1

 

ぜひ、「農タイムズ」のフォローよろしくお願いします。

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事