2016年4月14日以降に発生した熊本地震のご被害、心よりお見舞いを申し上げます。
被災された皆さま、ご家族、ならびにご関係者の皆さまの一日も早いご復旧をお祈りいたします。
おかわりJAPANとして何か被災地熊本県のお役に立てること…それはやはり、
熊本県のご飯のお供をはじめ、美味しい特産品を紹介し日本のみなさまにお伝えするです。
熊本県阿蘇の逸品を取り扱う「ネットショップ ASOMO」で上記の5つの商品、
「阿蘇たかな」「ラー油入りたかな」「あか牛味噌」「ベーコン」と「お米」を取り寄せしてみました。
そのうちの「阿蘇たかな」「ラー油入りたかな」「あか牛味噌」の熊本県阿蘇のご飯のお供3種類をおかわりJAPANで紹介していきます。
(ベーコンはご飯のお供ではないので…ブログには紹介せずこっそり一人で楽しみます。)
==
本日紹介するおかわりJAPAN 通産第538号目のご飯のお供はこちら↓↓↓
【がんばろう熊本!阿蘇の美味いもんお取り寄せ第一弾】いまきん食堂の「あか牛味噌」 です。
いまきん食堂は、大衆食堂として阿蘇内牧温泉に創業して百年余り。お陰様で皆様に愛されてまいりました。
少し大きめに切ったあか牛と田舎味噌。 ゆっくり煮込んだ肉味噌です。
原材料…麦みそ、あか牛肉(もも肉)、砂糖、にんにくしょうが、酒 です。
九州地方のお味噌といえばやはり麦みそ!! 麦麹たっぷりの甘口のお味噌がベースです。
↓こちらの動画を御覧いただければ、この「あか牛味噌」はどういう人がどのように作っているかがわかります。
動画見てたら、おなかすいてきました。

それでは本日は…
【がんばろう熊本!阿蘇の美味いもんお取り寄せ第一弾】いまきん食堂の「あか牛味噌」 をご飯にのせて…いただきまーーす☆
製造者? | お食事処 いまきん |
---|---|
購入場所 | 「ネットショップ ASOMO」 |
金額/内容量 | 540円(税込)/180g |
評価(5☆満点) | ☆☆☆☆☆ (あくまで個人的な評価です) |
一言コメント | 麦みその甘みと牛の旨みがあなたを、「もっと…もっと白いご飯が食べたい!」という気持ちにさせてくれます。
無理な味付けがされていない素朴なおかず味噌。柔らかいあか牛の肉もゴロゴロ入っています。 目をつぶってゆっくり噛みしめると、広大な阿蘇の大地で悠々と育つあか牛の姿が目に浮かびます。 |
▼今回紹介した いまきん食堂の「あか牛味噌」のお取り寄せはこちら↓↓
「ネットショップ ASOMO」
熊本県阿蘇の特産品を全国にお届けする「ネットショップ ASOMO」では現在、「阿蘇復興支援セット」が販売されています。
私がお取り寄せした「たかな漬け」や「ベーコン」は取り扱い商品のうちのほんの一部で、
野菜やらフルーツやらスィーツまで、幅広い阿蘇の物産品や逸品をお取り寄せできます。
ぜひ、この機会に一度ご利用くださいませ。
熊本県からのお取り寄せとなるとそれなりの送料がかかるので、どうせお取り寄せするなら気になったものすべて"ポチッ"といっちゃてください!!w
それではこれからもおかわりJAPANをよろしくお願いします☆
ほな、サイナラ〜♪