夏風邪こじらせちゃいました…どうも、おかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)です。暑いからって冷房ガンガン効かせて寝たら風邪ひいてしまったという…一番愚かなパターンですね。

さてお盆も終わり、各地の花火大会や夏祭りなどの夏のイベントもラストスパートって感じですかね。
しかーし、まだまだまだまだ暑い日が続く日本列島!

打倒!!残暑!!!といういうことで残暑を乗り切るためにぴったりなご飯のお供を見つけてきましたよ〜!!

==
本日紹介するおかわりJAPAN 通産第592号目のご飯のお供はこちら↓↓↓
【残暑を乗り切るメシとも!】沖縄県"サンフルーツ"の「ゴーヤー漬 キムチ」 です。
ゴーヤー漬 -1

南国の太陽をいっぱいに浴びた沖縄県産のゴーヤーをピリっと辛いキムチに積めました。
ゴーヤーの苦味とキムチの辛さがほど良い一品です。
ごはんのお供、酒の肴におすすめです。

 

ゴーヤー漬 -2
原材料は…
ニガウリ、漬け原材料(食塩、にんにく、砂糖、異性化液糖、たんぱく加水分解物、醸造酢、トマト、唐辛子、オニオン、酒精)調味料(アミノ酸等)、酸味料、増粘多糖類、パプリカ色素(原料の一部に大豆を含む) です。

 

ゴーヤー漬 -0

ゴーヤーと聞いて気になるにはやっぱり「苦味」。 しかしその苦味に残暑を乗り切るための成分が含まれているんですってよ、奥さん。

独特の苦味成分「モモルデシン」

ゴーヤー(苦瓜/にがうり)を食べると独特の苦味を感じますね。あの苦味成分は「モモルデシン」という成分で、これがとても身体に良いようです。まずは、胃腸の粘膜を保護したり食欲を増進する効果があるそうです。また、神経に働きかけて、気持ちをシャキッとさせる効果もあると言われています。まさに暑さでだれてしまいがちな時にもってこいの野菜ですね。

参照元:旬の食材百科

 

ゴーヤー漬 -4

それでは本日は…
【残暑を乗り切るメシとも!】沖縄県"サンフルーツ"の「ゴーヤー漬 キムチ」 をご飯にのせて…いただきます!

ゴーヤー漬 -5

ゴーヤー漬 -6

 

製造者 有限会社サンフルーツ
購入場所 銀座わしたショップ本店 (銀座にある沖縄県のアンテナショップ)
金額/内容量 680円(税込)/130g
評価(5☆満点) ☆☆☆☆ (あくまで個人的な評価です)
一言コメント  ゴーヤーの特徴で苦味は多少あるものの、フルーティな甘辛さでわりかし食べやすいゴーヤー漬け。

しかししょっぱさが気になる…。まぁ暑い夏、汗をたくさんかきますからこれくらいの塩辛さでもいいでしょう。

その塩辛さがご飯を進ませてくれますしね♪ 打倒!残暑!! さぁ夏バテしらずで2016夏後半を楽しみましょう!!

▼今回紹介した沖縄県"サンフルーツ"「ゴーヤー漬 キムチ」のお取り寄せはこちら↓↓

メール便発送可能はうれしい!!送料たったの180円でお取り寄せできちゃいます。

 

▼銀座にある沖縄県のアンテナショップ「わしたショップ」でも購入できます。

それではこれからもおかわりJAPANをよろしくお願いします。
ほな、サイナラ〜♪

 

おかわりJAPAN、お米を作ります!
お米作り

令和のお米騒動を受けて、2025年おかわりJAPANはお米作りをします!!

お米作りの様子をウェブメディア「農タイムズ」で発信していきます。

ぜひ、「農タイムズ」のフォローよろしくお願いします。

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事