ほぼ一年前の2015年8月16日に紹介した青森県"マルカネ"の「サーバリック味噌」。
サバと味噌とにんにくのバランスが絶妙でご飯が進むおかず味噌。

CBCテレビ「ゴゴスマ」で私自身が出演した際に紹介したり、あとテレビ朝日の人気番組「スマステ」でも紹介され、2015年プチブレイクしたご飯のお供。
正直、私がプチブレイクのきっかけを作ったんやと自負しております。w

さて、そんな「サーバリック味噌」に姉妹商品が誕生したそうな!!
それが「サバァンズ味噌」です。 「サバァンズ味噌?なんじゃそりゃ?」と思いますよね〜。 それではじっくり紹介していきますね〜。

==
本日紹介するおかわりJAPAN 通産第591号目のご飯のお供はこちら↓↓↓
【鯖と味噌と…あんず??】青森県"マルカネ"の「サバァンズ味噌」 です。
サバァンズ味噌-1

サバのほぐし身とあんず味噌を混ぜあわせた万能調味料。サバの旨みとあんずの甘酸っぱさがマッチした、フルーティーな味わい。丁寧な手ほぐしで、サバの食感もしっかりと残っています!田楽や野菜炒め、豚しゃぶなど様々な料理に添えることで新たな美味しさをお楽しみいただけます。

 

サバァンズ味噌-2
原材料は   みそ、さば、砂糖、あんず です。

 

サバァンズ味噌-3

サバ×あんず×味噌 という世にも珍しい組合わせのおかず味噌。

サバ…うんうん、ご飯合う!

味噌…うんうんうん、もちろんご飯に合う!!

あんず…えっ!!!ご飯に合うの?

サバと味噌の相性がいいことは「鯖の味噌煮」という家庭料理が証明してくれているので問題ないでしょうが、、、そこにあんずが入ることによってどんな味になるのか、まったく想像できません!!

 

サバァンズ味噌-4
それでは本日は
【鯖と味噌と…あんず??】青森県"マルカネ"の「サバァンズ味噌」 をご飯にのせて…いただきます♪

 

サバァンズ味噌-5

あんずの生産量は青森県がなんと日本一だそうです。
青森県の食材の魅力を全国に発信したいという思いからサバ味噌に「あんず」を入れたようです。

 

サバァンズ味噌-6

 

製造者 合同会社マルカネ
購入場所 合同会社マルカネ オンラインショップ
金額/内容量 540円(税込)/150g
評価(5☆満点) ☆☆☆☆☆ (あくまで個人的な評価です)
一言コメント  正直に言うと食べるまでは、「あんずがご飯に合うわけないやろ」と疑ってましたが、、、うむ、ごはんに合うんです。 フルーティなあんずの甘酸っぱさが鯖と味噌と意外にも合う!!添加物などを一切つかわず、味噌・サバ・砂糖・あんずだけでこの味ってのもすごい!!

もちろん、ごはんにも進む☆

▼今回紹介した 青森県"マルカネ"の「サバァンズ味噌」 のお取り寄せはこちら↓

 

▼マルカネの鯖味噌3兄弟もぜひ合わせてお取り寄せくださいませ。

サバァンズ味噌-7

ご飯のお供としてパンチが効いていて食べ応えがあるのは、やはり「サバーリック味噌(真ん中)」ですかね。

 

それではこれからもおかわりJAPANをよろしくお願いします。
ほな、サイナラ~♪♪

《3月3日~》日本各地のふりかけが名古屋に大集合!ふりかけフェス2025 @ハンズ名古屋店

\\1,500種類以上のご飯のお供を食べたマニアが監修//

2025年3月3日~ハンズ名古屋店開店25周年記念としてこ約250種類のふりかけを集めた《ふりかけフェス2025》を開催します。

私が監修者としてご当地ふりかけをセレクトしました!

おかげさまでご好評のため、延長して4月も売り場を展開いたします。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事