ゴーヤチャンプル

どうも~日本各地の美味しいご飯のお供やご飯が進むおかずレシピを紹介するおかわりJAPANの長船(@OKAWARIJAPAN)です。

夏の猛暑は例年のことなのである程度慣れてきましたが、この猛暑の中でマスクをつけるのはまだまだ慣れませんねー、本当に暑い!

本日もご飯がもりもり進むおかずレシピをご紹介しますよ~。

暑い季節になると南国の料理が無性に食べたくなりませんか?
ということで、本日は沖縄県の郷土料理「ゴーヤチャンプル」を作ります。

レシピを教えてくれたのは
赤坂の料亭で修業経験を持つ料理人の桑折氏(rin-bishudokoro)
ゴーヤチャンプルのレシピをネットで検索すればいろいろでてきますが、
今回のレシピは沖縄県出身者直伝!!シンプルなゴーヤチャンプルレシピとのことです。

それでは~、どうぞ!!

【1】材料(2人前)
ゴーヤチャンプル材料

●ゴーヤ…60g
●スパム…50g
●卵 …1ヶ
●かつお節…3g
●本だし…3g
●水 …50g
●醤 油…7cc
●塩・こしょう…少々
●サラダ油…適量

【2】作り方
(1).ゴーヤのワタと種をとってカットする。スパムを縦長にカットする。
(2).フライパンに油をしいて、カットしたスパムとゴーヤ、塩・こしょうをいれて軽く炒める。
(3).さらに本だしと水をいれて蒸し炒める。
(4).水分がとんだら、溶き卵をいれる。
(5).卵に火が通ったら醤油を注いだら火をとめて、軽く混ぜる。
(6).お皿に盛って鰹節をのせたら完成。

▼より詳しい作り方を動画にて紹介しております↓↓

【3】感想
●素材の美味しさを活かすために調味料は最小限でOK。
蒸し炒めることで炒める作業が楽になります。 沖縄県民直伝の「ゴーヤチャンプル シンプル イズ ベストレシピ」。(桑折)
●余計な味付けがないので、ゴーヤ・スパムの味をダイレクトに味わえます。
普段使っている調味料で作れる簡単レシピ。 もちろんーーー、ごはんにも合います♪(長船)

ゴーヤ

ほな、サイナラ~♪

 

 

《3月3日~》日本各地のふりかけが名古屋に大集合!ふりかけフェス2025 @ハンズ名古屋店

\\1,500種類以上のご飯のお供を食べたマニアが監修//

2025年3月3日~ハンズ名古屋店開店25周年記念としてこ約250種類のふりかけを集めた《ふりかけフェス2025》を開催します。

私が監修者としてご当地ふりかけをセレクトしました!

おかげさまでご好評のため、延長して4月も売り場を展開いたします。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事