お腹が減っているわけでない。晩御飯をほんの1時間前に食べたばかり。 でも気がついたらパリパリと食べてしまっているんですよね〜。 そんな無意識のうちについつい食べてしまう「味付け海苔」。 一度食べたらもう止まらない!!

今日は胡麻油の香りとやさしい塩辛さが美味しい味付けのりをご紹介します。

==
本日紹介するおかわりJAPAN 通産第701号目のご飯のお供はこちら↓↓↓
【胡麻油香る!!】兵庫県"鍵庄"の「しおのり」 です。
しおのり-1

「一番摘みのり」の素材が生きるようにまろやかで風味豊かな「一番搾り胡麻油」と海藻の旨みを含ませたやさしい味わいの「淡路の藻塩」をさらりと味付けしました。

 

しおのり-2

原材料は…乾海苔(兵庫県産)・ごま油・食塩です。

しおのり-3

これほど香りがいい味付けのりは初めてです。 味付けの海苔を域を超えた胡麻油の香り。

しおのり-4

それでは本日は…兵庫県"鍵庄"の「しおのり」と白ご飯を一緒にいただきます!!

 

しおのり-5

 

製造者 株式会社 鍵庄
購入場所 むらからまちから館
金額/内容量 386円(税込)/板のり5枚分(8切40枚)
評価(5☆満点) ☆☆☆☆ (あくまで個人的な評価です)
一言コメント  そのままパリパリと食べる分には100点満点の味のり!!藻塩を使っているだけあってかどのとれた塩辛さで、そのまま食べてもしょっぱくなくまろやかな味。

海苔自体もじっくり噛むとトロみがあり、いい海苔だということがわかります。

しかし海苔と胡麻と塩のみという「素材を活かし系」の味付けのりなのでご飯と一緒に食べるとなると味付けが少し物足りなく感じました。  ということで☆×4の評価。 素晴らしいしおのりということは間違いない。

▼今回紹介した "鍵庄"の「しおのり」のお取り寄せはこちら↓

▼おかわりJAPANがおすすめするご飯に合う味付けのりはこちらです↓

日の出印大野海苔-2

徳島県 大野海苔の「日の出印 味付けのり(卓上のり)」です。 肉厚でほんのりピリ辛い味付けのり。 一度食べるとエンドレス!!


そう〜徳島県民が愛してやまない味付け海苔。 ぜひ一度ご賞味あれ!!

 

父の日に贈りたい!ご飯のお供ギフト 9選

「お父さん いつもありがとう」の気持ちを込めて、ご飯のお供を贈りませんか?

1年に1回、大切なお父さんへ感謝の気持ちを伝える父の日。今年は6月18日(日)です。

●ごはん大好きなお父さんへ

●お酒好きなお父さんへ

●辛い物好きなお父さんへ

●食通なお父さんへ

など、お父さんの好みに合わせたご飯のお供ギフトをご提案。

詳しくはこちらです↓↓

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事