日本各地の美味しいご飯のお供をお取り寄せして紹介するおかわりJAPANです☆
いつもおかわりJAPANにお越し頂き誠にありがとうございます!!
今回の特集は
【2014年これを贈れば間違いない!!】 御中元に贈りたいご飯のお供特集 です!!
いつもお世話になっている人へ、夏の御挨拶と感謝の気持ちを込めて御中元を贈る季節がやってきましたね♪
おかわりJAPANでは今まで紹介してきた151種類のご飯のお供の中から、
御中元に贈ったら喜ばれるであろうご飯のお供をピックアップして紹介していきます☆
その前に御中元を贈る時期と熨斗の種類を簡単にお伝えしましょー♪
【贈る時期】…
一般的には7月1日~7月15日の間に贈るのが一般的と言われています。
ただ、近年では6月から贈られる方も増え、贈る時期が早くなっている傾向があります。
また地方(特に関西)によっては、8月1日~15日の間に贈る習慣もあるようです。
【熨斗の種類】
①の表書きですが
7月上旬~15日までは『御中元』、7月16日~立秋(8月7日ころ)までは『暑中御見舞』、
立秋(8月7日ころ)以降から9月中旬までは『残暑御見舞』と記入します。
②の名入れの部分にはご氏名や会社名など記入します。 (なくても問題ありません。)
さて、それでは本題の「御中元に贈りたいご飯のお供」を紹介していきます☆
御中元に贈るご飯のお供として大事なポイントは2つあります!!美味しいことはもちろんなのですが、
・安心のギフトサービス
・季節感(暑さを和らげる涼しげなものや食欲アップの辛いものなど)
上記の2ポイントをおさえて、御中元にオススメのご飯のお供を紹介していきます♪
まずはこちら!!
【テレビにひっぱりだこ】TBSしっとこで紹介された淡路島の「たこキムチ」
淡路島の新鮮なタコで作られた「たこキムチ」。 熨斗やメッセージなどのギフト対応も可です!!
↓↓お取り寄せ&商品詳細はこちら↓↓
価格:1,296円 |
次はコチラ!!
【えっ!!トマトのキムチ!?】 そうです、舳心(ちくしん)のトマトキムチ です!!
さっぱりサラダ感覚で食べれる「トマトのキムチ」。 珍しいので贈った方から「センス良い!!」といわれるかも!?
どんどん紹介していきます♪
あの茅乃舎(かやのや)さんを運営している久原本家さんの 「からし明太子七味」
味とギフト対応の安心感はトップクラス!!絶対に外さない贈り物です!!
次は…
【いくら×鮭が美味しくないはずがない!!】北海道佐藤水産さんからお取り寄せした「いくら鮭ルイべ漬け」
暑い夏に涼しげな鮭ルイベ漬け。北の美味をお届け。
↓↓お取り寄せ&商品詳細はこちら↓↓
佐藤水産★送料込【鮭のルイベ漬】250g(丸カップ入)×2個 価格:3,373円 |
御中元や夏ギフトの季節はこれから!!
また新たに御中元にオススメのご飯のお供がありましたら、追加して紹介してきます!!
それではこれからもおかわりJAPANをよろしくお願いします♪