まいどどうも♪
日本各地の美味しいご飯のお供をお取り寄せして紹介するおかわりJAPANです。
本日紹介するおかわりJAPAN 通産第339号目のご飯のお供はこちら↓↓↓
【これはうまい!!と思わずホエ~ル!?】宮城県"木の屋石巻水産"の「ひげ鯨大和煮」 です!!
50年以上変わらず、伝統の味を守り続けております。
鯨本来の旨みを活かせる大和煮は、長くみなさまに愛されております。
昔なつかしい味で噛む程にうまみがでる鯨肉。生姜の風味も食欲をそそります。
原材料は…
ひげ鯨、砂糖、しょうゆ、でん粉、しょうが、香辛料、寒天、(原材料の一部に小麦を含む) です。
鯨に関する思い出といえば…
小さい頃、たま~に晩ご飯に鯨を食べることがあった。(どんな食べ方だったか忘れましたが。)
そんとき父が「ワイの子供の頃は給食に鯨の肉がよく出てたんやで~」って言いながら美味しそうに鯨を食べていたことが何度あった。
小さい時は「これ美味しい!!」と感じることなく、「おとん、こんなもんよく美味しそうに食べるなぁ」と思うてました。
捕鯨問題はいろいろ問題になっていますね。
全然勉強していないんで詳しいことはわかりかねますが。
それでは本日は
【これはうまい!!と思わずホエ~ル!?】宮城県"木の屋石巻水産"の「ひげ鯨大和煮」 を
ご飯にのせて…「いただきまーーす☆」
製造者 | 木の屋石巻水産 |
---|---|
購入場所 | 三越銀座 地下食品売り場 |
金額/内容量 | 510円(税込)/120g |
評価(5☆満点) | ☆☆☆☆ (あくまで個人的な評価です) |
一言コメント | 生姜の風味が豊かな甘めの味付け。柔らかく食べやすいです。「魚肉」を食べているというよりも「牛肉」を食べている感覚。第263号目で紹介した「矢印牛肉やまとに」と似ているような。。一度食べ比べてみるものも面白いですね。 |
▼今回紹介した 木の屋石巻水産"の「ひげ鯨大和煮」 はこちらからお取り寄せできます↓↓↓▼
▼【いざという時の備えにも】ご飯が進む絶品「缶詰」まとめ に選ばれました!
それではこれからもおかわりJAPANをよろしくお願いいたします☆
ほな、サイナラ♪