今まで400種類以上のご飯のお供を食べてきましたが…

「あ、そういやこんなご飯のお供もあったなぁ~」

といまいち記憶に残っていないご飯のお供もあれば

「あのご飯のお供の味は忘れられへん!!」と、

鮮明に覚えているご飯のお供もあります!

通産第69号目で紹介した 福岡県 平尾水産の「庄屋さんの昆布」は間違いなく後者の部類に入るご飯のお供です!そんな 平尾水産の商品を紹介したいと思います!

==

本日紹介するおかわりJAPAN 通産第404号目のご飯のお供はこちら↓↓↓

【辛いもん作らせたらこのメーカーの右にでるもんはいないんちゃう?】福岡県 平尾水産の「庄屋さんののり」 です!
庄屋さんののり-2

潮の香りとピリッと辛い刺激、こだわりの素材を材料に今迄に無かった全く新しい味の誕生です。

ビタミン、ミネラルを豊富に含んだ海苔を新しい味わいのつくだ煮に仕上げ薬味ねぎをアクセントに加えました。

おにぎり、ご飯のお供に旨さも辛さも半端じゃないおいしさです。通常ののりの佃煮では満足の出来ないあなたへお勧めです。

 

庄屋さんののり-3

原材料は…

ひとえぐさ、醤油、あまのり、砂糖、発酵調味料、唐辛子粉末、醸造酢、乾燥ねぎ、還元水飴、

風味原料(かつおぶし、いわしぶし、昆布)、味醂、昆布エキス、食塩、蛋白加水分解物、甘味料(ソルビトール)、

調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、増粘多糖類、保存料(ソルビン酸K)、酸味料、酒精、(原材料の一部に小麦、大豆、豚肉を含む)

です。

 

庄屋さんののり-4

このメーカーの特徴はなんといっても「辛さ!!!」

めっちゃ辛いけど、、、、、

その辛さがくせになっちゃうんですよね~。

写真をご覧いただければわかるかと思いますが、ちょっと赤みがかっているでしょう!?

そう~辛いんです!!

 

庄屋さんののり-5

それでは本日は

【辛いもん作らせたらこのメーカーの右にでるもんはいないんちゃう?】福岡県 平尾水産の「庄屋さんののり」

をご飯にのせて…いただきます!

 

庄屋さんののり-6

ワイが出演した 2015年9月4日放送 CBCテレビ「ゴゴスマ」

その番組内で「おかわりがとまらい ご飯のお供ベスト10」を発表したのですが、

第一位に紹介したのが「庄屋さんの昆布」

公共の電波で第一位をつけるくらい、ワイは 「庄屋さんの昆布」 推しです!

 

庄屋さんののり-7

 

製造者 ㈱平尾水産
購入場所 平尾水産 オンラインショップ
金額/内容量 540円/130g
評価(5☆満点) ☆☆☆☆☆ (あくまで個人的な評価です)
一言コメント 辛い!めちゃ辛い!

でもうまい!!! そしておかわりが止まらない☆

辛いだけじゃなくて海苔のうまみも濃厚!

昆布だろうと海苔だろうと、平尾水産がスパイスを加えれば絶妙な辛うまご飯のお供になってしまうのですね!!

「庄屋さんの昆布」を食べたときはまだまだ駆け出しのころで、食べた種類も少なく比較するご飯のお供も限られていましたが、400種類食べた今でも「うまい!」と自信をもって言えるご飯のお供です。

 

▼今回紹介した福岡県平尾水産の"庄屋さんののり"のお取り寄せはこちら↓↓↓▼

 

ただ、やはり初めての人には「庄屋さんののり」よりも「庄屋さんの昆布」のほうを食べてもらいたいですね!

せっかくお取り寄せするならまとめてお取り寄せしちゃいましょー!

 

それではこれからもおかわりJAPANをよろしくお願いします☆

ほな、サイナラ♪

 

スポンサードリンク




おかわりJAPAN、お米を作ります!(動画あり)

令和のお米騒動を受けて、2025年おかわりJAPANはお米作りをします!!

お米作りの様子をウェブメディア「農タイムズ」や「Youtube(農タイムズの公式チャンネル)」で発信していきます。

1話目「お米作りへの思い」

記事はこちら↓↓

https://note.com/noutimes/n/n92db83fdcd70

 

第2話:「米作りは7割が苗作りで決まる」。種まきと苗作り

記事はこちら↓

https://note.com/noutimes/n/n0518f7c1caa1

 

ぜひ、「農タイムズ」のフォローよろしくお願いします。

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事