ご飯のお供以外に「食」でこだわりのあるものがあります。それは「お味噌」です。
お味噌好きなんですよー、ご飯のお供ほどではないですが。
特に、四国や九州で食べられている「麦みそ」。甘くてコクがあるのが好きですねぇ~!




==

本日紹介するおかわりJAPAN 通産第459号目のご飯のお供はこちら↓↓↓
【麦みそとかつお削り節に包まれて…】長崎県"中嶋屋本店"の「長崎つくだ煮 いりこみそ」 です!
いりこ味噌-1

長崎の台所・築町に海産物専門店を構えて60年の
中嶋屋本店が厳選した長崎県産のいりこを、甘めの長崎麦味噌で炊き上げました。

 

いりこ味噌-2
原材料は…
麦みそ、鰹削り節、片口鰯、砂糖、みりん、酒、米酢、ごま油 です。

 

いりこ味噌-3
いい具合に麦みそと鰹削り節が、いりこに絡みあっています。
噛みごたえありそうな硬めのいりこ。

せっかくの長崎からお取り寄せ品、ゆっくり時間をかけてよく噛んで食べないとですね。

 

いりこ味噌-4
それでは本日は
【麦みそとかつお削り節に包まれて…】長崎県"中嶋屋本店"の「長崎つくだ煮 いりこみそ」
をご飯にのせて…「いただきます!」

 

いりこ味噌-5
前回の
【ご飯のとも お米マイスター推薦の100品から~】 長崎県”中嶋屋本店”の「あじわい 長崎ふりかけ」
お取り寄せしたときに、一緒に取り寄せました。

 

いりこ味噌-6

製造者 株式会社中嶋屋本店
購入場所 中嶋屋本店オンラインショップ
金額/内容量 368円/60g
評価(5☆満点) ☆☆☆☆☆ (あくまで個人的な評価です)
一言コメント  予想していた味。いい意味で予想通りに美味しいご飯のお供!

前回紹介した「あじわい長崎ふりかけ」でお伝えした通り、ここの鰹削り節の美味しさは実証済。
そんな鰹削り節と甘みのある麦みそが、イイ感じにいりこを引き立ててくれています。
しっかり噛んでいりこの旨みとご飯の旨みを口の中で調理しちゃってください。

▼今回紹介した中嶋屋本店の「長崎つくだ煮 いりこみそ」のお取り寄せはこちら↓↓↓
【中嶋屋本店 オンラインショップ】

お取り寄せする機会がございましたら「あじわい長崎ふりかけ」もご一緒にどうぞ。おすすめのふりかけです。
IMGP1640-1

それではこれからもおかわりJAPANをよろしくお願いします。
ほな、サイナラ~♪

 

スポンサードリンク




おかわりJAPAN、お米を作ります!(動画あり)

令和のお米騒動を受けて、2025年おかわりJAPANはお米作りをします!!

お米作りの様子をウェブメディア「農タイムズ」や「Youtube(農タイムズの公式チャンネル)」で発信していきます。

1話目「お米作りへの思い」

記事はこちら↓↓

https://note.com/noutimes/n/n92db83fdcd70

 

第2話:「米作りは7割が苗作りで決まる」。種まきと苗作り

記事はこちら↓

https://note.com/noutimes/n/n0518f7c1caa1

 

ぜひ、「農タイムズ」のフォローよろしくお願いします。

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Xでフォローしよう

おすすめの記事