3カ月前福岡へ行ったとき、福岡のスーパーで見かけて気にはなったが購入しなかった商品。
東京のスーパーでは見かけることはなく、半ば諦めかけていたとき…

日ごろは全く利用しないスーパーにたまたま立ち寄った時に発見!!

==
本日紹介するおかわりJAPAN 通産第559号目のご飯のお供はこちら↓↓↓
【キムチ屋の裏メニュー】福岡県"カネシマ"の「のりジャンキムチ」 です。
のりジャンキムチ-1
福岡県のキムチメーカー「カネシマ」の海苔のキムチです。

 

のりジャンキムチ-2
原材料は…
糖類(砂糖・ブドウ糖果糖液糖、水飴)、しょうゆ、ごま油、乾のり(国産)、にんにく、コチュジャン、とうがらし、ごま(原材料の一部に小麦を含む)
です。

 

のりジャンキムチ-4
海苔とキムチ…ありそうでなかった組み合わせ。 ご飯が進む予感。。。

 

のりジャンキムチ-5
それでは本日は…
【キムチ屋の裏メニュー】福岡県"カネシマ"の「のりジャンキムチ」 をご飯にのせて…いただきま〜す!!

 

のりジャンキムチ-5

 

製造者 株式会社カネシマ
購入場所 Santoku 茗荷谷駅前店
金額/内容量 298円(税抜)/100g
評価(5☆満点) ☆☆☆ (あくまで個人的な評価です)
一言コメント  海苔自体には噛み応えがありよかったのですが、甘みが強く海苔の旨みをさほど味わうことができませんでした。

辛さも単調な辛さで、少しもの足りなく感じました。

▼今回紹介した 福岡県"カネシマ"の「のりジャンキムチ」をオンライン上で購入できるお店を見つけることはできませんでした。

それではこれからもおかわりJAPANをよろしくお願いします。

スポンサードリンク




おかわりJAPAN、お米を作ります!(動画あり)

令和のお米騒動を受けて、2025年おかわりJAPANはお米作りをします!!

お米作りの様子をウェブメディア「農タイムズ」や「Youtube(農タイムズの公式チャンネル)」で発信していきます。

1話目「お米作りへの思い」

記事はこちら↓↓

https://note.com/noutimes/n/n92db83fdcd70

 

第2話:「米作りは7割が苗作りで決まる」。種まきと苗作り

記事はこちら↓

https://note.com/noutimes/n/n0518f7c1caa1

 

ぜひ、「農タイムズ」のフォローよろしくお願いします。

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Xでフォローしよう

おすすめの記事