京漬物もり-1

九種類あった"もり"のお試しセットも残すところ「嵯峨嵐山漬」と「うり茶漬」の2種類になりました。9種類を目に前にしてどれか一つくらい美味しくないのもあるやろーと疑ってました。 素材や味つけはそれぞれ違うのものの、共通していることは<御飯に合う>、そして<食べやすい>。 さすが京都土産として人気の"もり"。 お土産に喜ばれるにはパッケージや価格も大事ですが「万人が好きな味」っても重要ではないでしょうか。

==
本日紹介するおかわりJAPAN 通産第664号目のご飯のお供はこちら↓↓↓
絶対にハズさない京漬物”もり”のお試しセット パート8…「嵯峨嵐山漬」 です。
嵯峨嵐山漬け-1

胡瓜の中に国産のしその実とみょうが、生姜を細かく刻み込み爽やかなしそ風味に仕上げました。

嵯峨嵐山漬け-2

原材料は…きゅうり、しその実、みょうが、しょうが、漬け原材料[しょうゆ、醸造酢、食塩、酒精]、調味料(アミノ酸等)、酸味料、野菜色素、香料(原材料の一部に小麦を含む)です。

 

嵯峨嵐山漬け-4
風味づけにしその実と生姜とみょうがが入ったさっぱり系のお漬物。

嵯峨嵐山漬け-5
それでは本日は…
絶対にハズさない京漬物”もり”のお試しセット パート8…「嵯峨嵐山漬」をご飯にのせて…いただきます♪

 

嵯峨嵐山漬け-5

嵯峨嵐山漬け-6

 

製造者 株式会社もり
購入場所 京つけもの もり  オンラインショップ
金額/内容量 1,944円(税込・送料無料)/9種類詰め合わせのお試しセット
評価(5☆満点) ☆☆☆☆☆ (あくまで個人的な評価です)
一言コメント ええ感じの酸味で さわやか!もりの試しセット6番目に食べた「里の味」に似ている。

しその実が香りと食感を引き立ててくれています。 これもいいお漬物。

▼今回紹介した”京 つけもの もり”のお試しセットのお取りよせはこちら↓↓

それではこれからもおかわりJAPANをよろしくお願いします♪
ほな、サイナラ〜☆

 

スポンサードリンク




おかわりJAPAN、お米を作ります!(動画あり)

令和のお米騒動を受けて、2025年おかわりJAPANはお米作りをします!!

お米作りの様子をウェブメディア「農タイムズ」や「Youtube(農タイムズの公式チャンネル)」で発信していきます。

1話目「お米作りへの思い」

記事はこちら↓↓

https://note.com/noutimes/n/n92db83fdcd70

 

第2話:「米作りは7割が苗作りで決まる」。種まきと苗作り

記事はこちら↓

https://note.com/noutimes/n/n0518f7c1caa1

 

ぜひ、「農タイムズ」のフォローよろしくお願いします。

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事