2014-04-15-ranking

まいどどうも~♪日本各地の美味しいご飯のお供をお取り寄せして紹介するおかわりJAPANです☆

美味しいご飯のお供をてっとり早く知りたい!
そんなあなたにはこの「ご飯のお供ランキング」がぴったりです。

私おかわりJAPANが第1号~第30号で紹介した30種類のご飯のお供の中から、

これはおすすめ!みなさまに食べてほしい!!
というようなご飯のお供をランキング形式でお伝えします。

Are you ready?? 炊飯器の音が鳴ったら…スタート!!

==

それではまず第5位…

【愛知県】高校生が作ったご飯のお供「愛知丸ごはん 愛知丸が釣ったかつおとしょうがのごはんじゅれ」

愛知丸が釣ったかつおとしょうがのごはんじゅれ

数々のテレビ番組でも紹介されたことのある愛知県を代表するご飯のお供。
高校生がつり上げたカツオを有効活用するために商品化。
鰹と生姜を醤油ベースのジュレ状のタレが包みこんでいる、新食感のご飯のお供が第5位。

 

次に第4位は…有明産 焼き海苔で作った佃煮

焼き海苔で作った佃煮

海苔の佃煮でもこちらは「焼きの海苔」の佃煮です。
「海苔の佃煮」はよくありますが、「焼きの海苔の佃煮」は珍しい。 焼いた分だけ香ばしさと食感が特徴的な佃煮です。

 

どんどん参りましょう~☆

第3位…やっぱり白いご飯には鮭やねん!!北海道 佐藤水産さんの「鮭荒ほぐし」

鮭荒ほぐし

大きくて脂ののった鮭のほぐし身。やっぱり白いご飯には鮭ですね!!
北海道土産として知名度が高い「佐藤水産」の人気商品。 一度食べたら市販の鮭フレークでは満足できなくなります。
ちなみに佐藤水産の「鮭のルイべ漬」もうまいでぇ〜。

 

あと残すところは2位と1位…それでは第2位は!!

第2位…京都「千京(ちひろ)」のちりめん山椒

ちりめん山椒

今日の伝統的なご飯のお供、「ちりめん山椒」。京都らしい上品な味付け。
山椒のピリリした爽快な辛さでたんまりと白ご飯を召し上がりください。

 

そして記念すべきおかわりJAPAN ご飯のお供通産1号~30号の中で第1位を獲得したのは…

【おかわりJAPANイチオシのふりかけ】 萩・井上のうにめし

うにめし

うにめし

山口県お実力派メーカー萩・井上商店の「うにふりかけ」が第一位。 下手なうにもうまい。
生うにを大粒のまま加工した「うにふりかけ」。百貨店で販売されているのも納得の美味しさ。

ふりかけでここまでうにの味を楽しめるのか!?と驚きを与えてくれるふりかけが第1位を獲得しました!!

==

以上、ご飯のお供ランキングでした

ぜひ、みなさまも機会があればご賞味くださいませ☆

ほかにご飯のお供ランキングをまとめておりますのでご参照ください↓↓

それではこれからもおかわりJAPANをよろしくお願いします!!

スポンサードリンク




おかわりJAPAN、お米を作ります!(動画あり)

令和のお米騒動を受けて、2025年おかわりJAPANはお米作りをします!!

お米作りの様子をウェブメディア「農タイムズ」や「Youtube(農タイムズの公式チャンネル)」で発信していきます。

1話目「お米作りへの思い」

記事はこちら↓↓

https://note.com/noutimes/n/n92db83fdcd70

 

第2話:「米作りは7割が苗作りで決まる」。種まきと苗作り

記事はこちら↓

https://note.com/noutimes/n/n0518f7c1caa1

 

ぜひ、「農タイムズ」のフォローよろしくお願いします。

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事