日本で唯一無二のご飯のお供ブロガーとして【美味しさ】をみなさまにお伝えするのは当然のことで、

さらに「へぇ~こんなご飯のお供もあるんだぁ!!」という【発見】【驚き】を提供することも

ご飯のお供ブロガーとしての使命だと思っています。

今回は商品自体はもとより、【瓶の形】もユニークなご飯のお供を紹介します!
==

本日紹介するおかわりJAPAN 通産第415号目のご飯のお供はこちら↓↓↓

【瓶もユニーク!!】香川県小豆島から~瀬戸内産ちりめんじゃこ使用「食べるオリーブオイル」

食べるオリーブオイル-2

食べるオリーブオイルとは…

瀬戸内産のちりめんをはじめ、刻みにんにく、たまねぎ、刻みしょうがなど13種類の素材をオリーブオイルに漬け込みました。

適度な大きさの唐辛子が飽きのこない味を作り出しています。

 

食べるオリーブオイル-3

原材料は…

食用オリーブ油、ちりめん、玉ねぎ、ごま、ショウガ、ニンニク、唐辛子、かつお、食塩、みりん、砂糖、バジル、コショウ

です。

 

食べるオリーブオイル-10

まず目をひくのがこの形!! 持手がついています☆

スーパーの棚に並べば瓶ものはたくさんあるので、通常の形の瓶だと埋もれてしまいますが

このように瓶自体に工夫すればすごく目立ちますよね!

無論、ワイもまずはこの瓶の形に目がいきました。

また「オリーブオイル」というちょっと【洋風なもの】というイメージにぴったりなデザイン。

 

食べるオリーブオイル-4

中をしっかりまぜてすくい上げるとこのようにちりめんじゃこをメインとした具がぎっしり☆

 

この商品、やはり尖がっているだけあって

・2015 9月20日(日) なるみ・岡村の過ぎるTV

・2014年2月19日(水)関西テレビ「よ~いドン!」など、

関西の人気番組で取り上げられたそうです!!

メディアで取り上げられるのも納得!!

 

食べるオリーブオイル-5

瓶だけでなく、その商品自体にも興味をそそられますね!!

「食べるオリーブオイル」ですよ♪

「食べるラー油」系のご飯のお供は星の数ほどありますが、「オリーブオイル」ははじめて!!?やと思います。

なんかすごく体に良さそうなイメージ!サラサラしてそう。

 

食べるオリーブオイル-6

それでは本日は…

【瓶もユニーク!!】香川県小豆島から~瀬戸内産ちりめんじゃこ使用「食べるオリーブオイル」

をご飯にのせて「いただきま~す♪」

 

食べるオリーブオイル-8

この「食べるオリーブオイル」に似た商品を過去に紹介したことがあります。

それは

通産第348号目で紹介した京都の「櫻じゃこ」。こちらはちりめんじゃこを和風ラー油に漬けたものです。

 

食べるオリーブオイル-9

 

製造者 ㈱共栄食糧
購入場所 東急ハンズ名古屋店 6F
金額/内容量 864円(税込)/145g
評価(5☆満点) ☆☆☆☆ (あくまで個人的な評価です)
一言コメント 予想通り、ラー油のようなドロドロ感はなく、サラサラしていて食べやすい!

写真では唐辛子がたくさん入っていて「めちゃ辛そう~」に見えるかもですが、全然辛くありません。

ちりめんは固めでかみごたえがある感じ、もちろん美味。

 

ワイみたいな濃い味つけが好きな人には「オリーブオイル」ではちょっともの足りないかも。

「ラー油」のどすんと重たい感じが好きかも☆

 

▼今回紹介した香川県小豆島の「食べるオリーブオイル」のお取り寄せはこちら↓↓↓▼

 

▼名古屋にお住まいの方は…東急ハンズ名古屋店 6Fへ▼

【名古屋へ行きたい!】だって東急ハンズ名古屋店6Fのご飯のお供の品揃えが魅力的すぎるから…

で紹介しました、東急ハンズ名古屋店 でも購入できます!!

 

このご飯のお供コーナーは常設ですが、11月上旬を過ぎると売り場が縮小されるそうです。

もちろん、そうなるとご飯のお供の種類も少なるなるわけで…。。。。

と、いうことで名古屋にお住いの方!!東急ハンズ名古屋店へ急げーーー!!

(売り切れていたらごめんなさい)

 

==

以上です!

これからもおかわりJAPANをよろしくお願いします☆

ほな、サイナラ♪

 

 

 

スポンサードリンク




おかわりJAPAN、お米を作ります!(動画あり)

令和のお米騒動を受けて、2025年おかわりJAPANはお米作りをします!!

お米作りの様子をウェブメディア「農タイムズ」や「Youtube(農タイムズの公式チャンネル)」で発信していきます。

1話目「お米作りへの思い」

記事はこちら↓↓

https://note.com/noutimes/n/n92db83fdcd70

 

第2話:「米作りは7割が苗作りで決まる」。種まきと苗作り

記事はこちら↓

https://note.com/noutimes/n/n0518f7c1caa1

 

ぜひ、「農タイムズ」のフォローよろしくお願いします。

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事