レシピ 【旬をお供に】お酒の肴に、ご飯のお供に!「白子の旨煮」レシピ 2021年1月14日 どうも~日本各地の美味しいご飯のお供やご飯が進むおかずレシピを紹介するおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)の長船です。 コロナ禍、厳しい状況が続きますね。。。。 一日も早く日常に戻れることを願って、おうちで美味しいものを食べて過ごしましょう。 今回は寒さが増すにつれて美味しさも増す「真鱈の白子」を使った旨煮...
レシピ 【鶏もも肉を使って】かしわ飯レシピ 2020年12月16日 日本各地の美味しいご飯のお供やご飯が進むおかずレシピを紹介するおかわりJAPANの長船です。 忙しい現代人におすすめのお米レシピNO,1…ずばり「炊き込みご飯」。 具材をカットして調味料とお米を一緒にいれてあとはボタンをポチっと押すだけ完成。 簡単で、腹持ちよくて、美味い!炊き込みご飯最高。 本日は炊き込みご飯の定番「...
レシピ 秋野菜たっぷりいれちゃって!和風ガパオレシピ 2020年11月27日 どうも~日本各地の美味しいご飯のお供やご飯がもりもり進むおかずレシピを紹介するおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)の長船です。 もう冬は目のまに迫っていますが…かぼちゃレンコンなど秋野菜を使った和風ガパオレシピです。 レシピを考えてくれたのは 赤坂の料亭で修行経験を持ち、現在は上野広小路で小料理店を営む料理...
レシピ 自宅でも簡単に作れるご飯のお供「牛しぐれ煮レシピ」【新米のお供に】 2020年11月14日 どうも~日本各地の美味しいご飯のお供やご飯がもりもり進むおかずレシピを紹介するおかわりJAPANの長船(@OKAWARIJAPAN)です。 気温も徐々に下がりはじめ、日が暮れるのも早くなり冬の気配を感じる今日この頃ですが、 年内いっぱいは新米の季節ですよ~、みなさま!! GO TOイートで外食も良いですが、おうちで新米...
レシピ 秋の味覚!鮭としめじたっぷり炊き込みご飯レシピ 2020年11月5日 日本各地の美味しいご飯のお供やお米を使ったおかずレシピを紹介するおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)です。 「味覚の秋」、「食欲の秋」真っ只中!! お米・鮭・しめじの秋の味覚たっぷりの炊き込みご飯を作りました。 今回のレシピを考えてくれたのは赤坂の料亭で修行経験を持つ若き料理人桑折氏です。 現在は上野広小路...
レシピ 【新米のお供に、常備菜として。】なめたけレシピ 2020年10月25日 どうも~日本各地の美味しいご飯のお供やご飯が進むおかずレシピを紹介するおかわりJAPANの長船です。 もうすぐ10月も終わりですなぁ~。早い。 世の中は新米の季節真っ只中!ちゃんと美味しいご飯をおなかいっぱい食べていますか? 本日は新米の季節にぴったりの自宅でも作れて、コストパフォーマンスが高いご飯のお供レシピをご紹介...
レシピ 【さっぱり爽快な辛さ!】豚肉の柚子こしょう和えレシピ 2020年10月4日 まいどどうも~、日本各地の美味しいご飯のお供やご飯が進むおかずレシピを紹介するおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)の長船です。 本日はピりりと爽快な辛さで食欲が上がる調味料「柚子こしょう」を使ってさっぱり食べられる「豚肉の柚子こしょう和え」レシピをご紹介します。 このレシピは赤坂の料亭で修行経験をもち、現...
レシピ まるごとトマトと鮭フレークの炊き込みご飯レシピ 2020年9月21日 どうも~日本各地の美味しいご飯のお供やご飯を使った簡単レシピを紹介するおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)です。 お釜にいれてボタンを押すだけで作れちゃう簡単炊飯器レシピ。 炊飯器に材料だけいれてボタンを押すだけ。 あとは勝手に炊飯器が仕上げてくれる「炊き込みご飯レシピ」は忙しい現代人の味方です。。 本日は...
長野県 【新米の季節到来!!】北信州の郷土食「やたら」レシピ 2020年9月14日 まいどどうも~、日本各地の美味しいご飯のお供を紹介するおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)の長船です。 いよいよ新米シーズンの到来!! 暑い夏を乗り越えたご褒美!! 美味い新米とごはんのお供が主役の季節やで~! ご飯マニアのおかわりJAPANから~新米と一緒に食べてほしい、ご自宅でも作れるご飯のお供レシピを...
レシピ まだまだ厳しい残暑を乗り切るぞ飯|梅干しとツナの炊き込みご飯 レシピ 2020年9月7日 どうも~日本各地の美味しいご飯のお供やご飯が進むおかずレシピを紹介するおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)の長船です。 先週9月初めの週末、少し遅めの夏休みをいただきました。 9月に入りましたがまだまだ暑い日が続きますね。 さてさて、まだまだまだまだ厳しい残暑。 本当にいつになったら秋らしい秋はやってくるに...
レシピ サバ缶(水煮)を使って簡単!!冷や汁レシピ 2020年8月27日 まいどどうも~、 日本各地の美味しいご飯のお供やご飯が進むおかずレシピを紹介するおかわりJAPANの長船(@OKAWARIJAPAN)です。 8月も残すところ数日。 東京は2・3日ほど涼しい日がありこのまま秋に突入か?と淡い期待を抱きましたが、まだまだ暑い日が続いております。 西日本は関東よりももっともっと暑い日が続い...
レシピ うなぎの混ぜご飯レシピ 2020年8月15日 まいどどうも~、 日本各地の美味しいご飯のお供やご飯がより美味しくなるレシピを紹介するおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)の長船です。 八月もちょうど折り返し!長い梅雨が明けてから厳しい猛暑日が続きますね♪ こんな暑いときこそ、ご飯をもりもり食べて盛り上げていきましょう。 今年はうなぎが豊作で価格も例年より...
沖縄 【ご飯が進むおかずレシピ】ゴーヤチャンプルレシピ 2020年8月9日 どうも~日本各地の美味しいご飯のお供やご飯が進むおかずレシピを紹介するおかわりJAPANの長船(@OKAWARIJAPAN)です。 夏の猛暑は例年のことなのである程度慣れてきましたが、この猛暑の中でマスクをつけるのはまだまだ慣れませんねー、本当に暑い! 本日もご飯がもりもり進むおかずレシピをご紹介しますよ~。 暑い季節...
レシピ 山形県名物だし風 炊き込みご飯レシピ 2020年8月3日 どうも~、日本各地の美味しいご飯のお供やご飯が美味しいレシピを紹介するおかわりJAPANの長船です。 本日は夏にぴったりの炊き込みご飯レシピを作ってみました。 その名も 「山形県名物だし風 炊き込みご飯」。 山形県名物のご飯のお供「だし」ってご存知ですか? きゅうり・なす・みょうがなどの夏野菜や香味野菜を細かく刻んで醤...
沖縄 腹がへったらこれ!!スパムおにぎりレシピ 2020年7月28日 どうも~日本各地の美味しいご飯のお供やご飯が美味しいおかずレシピを紹介するおかわりJAPANの長船(@OKAWARIJAPAN)です。 本日紹介する ごはんが美味しい レシピはスパムおにぎりです。 夏が近づいてくると南国料理が無性に食べたくなりますよね。 ということで、南国沖縄県ではおなじみのスパムおにぎりを作ってみま...
レシピ 【五ツ星お米マイスター直伝】おうちで、炊飯器で作れる自家製甘酒 2020年7月25日 どうも~日本各地の美味しいご飯のお供を紹介するおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)の長船です。 もうすぐ梅雨明けですね、、、。梅雨が明けたとしてカンカン照りの真夏がやってきます。 例年の猛暑を考えると少し憂鬱ですよね~。 暑くなると「食欲が落ちてお米もイマイチ喉を通らない」という方も多いのでは? (※私は真...
レシピ 夏こそ肉!自宅でも作れるラフテー丼レシピ 2020年7月19日 まいどどうも~、日本各地の美味しいご飯のお供を紹介するおかわりJAPANの長船(@OKAWARIJAPAN)です。 もうすぐ夏ですね~♪ 暑い季節こそ、南国の料理がおすすめ! 暑い地域の郷土料理には暑さを乗りきるための知恵が詰まっています。 本日は沖縄を代表する料理「ラフテー」をご飯にのせてラフテー丼を作ります。 煮込...
レシピ 【簡単おうちご飯】カツオユッケ丼レシピ【おかわりJAPAN】 2020年7月10日 どうも~日本各地の美味しいご飯のお供を紹介するおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)の長船です。 本日はご飯がもりもり進むどんぶりレシピのコーナーです。 カツオのお刺身、お刺身として食べることで満足していませんか?それだけじゃもったいない。 ご自宅にある調味料を組み合わせることでちょちょいとアレンジ海鮮丼がで...
レシピ 【プロが教える簡単レシピ】実山椒の佃煮レシピ 2020年7月5日 まいどどうも~、日本各地の美味しいご飯のお供やご飯が進むおかずレシピを紹介するおかわりJAPANの長船です。 今回も旬の食材を使ってご飯が進むお供レシピを紹介します。 使う食材は5月~6月の初夏に旬をむかえる実山椒(山椒の実)。 ぴりりとくる爽快な辛さがあとをひく美味しさ。気温が上がり始める初夏にぴったりの食材。 そん...
レシピ 【初鰹】薬味たっぷり!さっぱり食べられるカツオ丼レシピ 2020年6月28日 まいどどうも~、日本各地の美味しいご飯のお供やご飯が美味しくなるおかずレシピを紹介するおかわりJAPANの長船です。 本日は、今が旬!初鰹を使って… 「薬味たっぷり!さっぱり食べれるカツオ丼」レシピをご紹介します。 醤油とすりおろししょうがをつけてそのまま食べるのも美味しいですが、 ご飯食推しの私としてはそれだけじゃ~...
レシピ 【人気ソフトふりかけをご自宅で】カリカリ梅ひじきふりかけレシピ 2020年6月18日 どうも~日本各地の美味しいご飯のお供やご飯が美味しいおかずレシピを紹介するおかわりJAPANの長船です。 本日はおとりよせグルメとしても人気の「かりかり梅ひじきふりかけ」のレシピをご紹介します。 今までおかわりJAPANでは「梅ひじき」系のご飯のお供を何度か紹介してきました。 食物繊維やカルシウムなどの栄養満点のひじき...
レシピ あじのなめろうレシピ|おうちの飲みのお供に!ご飯のお供に!! 2020年6月8日 どうも~日本各地の美味しいご飯のお供を紹介するおかわりJAPANの長船です。 今旬の食材、あじを作った「あじのなめろう」レシピをご紹介します。 熱々の白ご飯にのせれば絶品ご飯のお供。 お酒のおつまみとしてちびちび食べるのもこれまたうまい!! 赤坂の料亭で修行経験をもつプロの料理人桑折氏に、自宅でも簡単に作れるレシピを教...
レシピ 【炊飯器で簡単】あさり(殻付き)の炊き込みご飯レシピ 2020年6月2日 どうも~日本各地の美味しいご飯のお供やご飯が美味しくなるおかずレシピを紹介するおかわりJAPANの長船(@OKAWARIJAPAN)です。 本日はボタンを押すだけで簡単にできる炊飯器を使った炊き込みご飯レシピです。 私は「ごはんにのせる」もの、いわゆるご飯のお供をメインで紹介しているのですが 最近家で料理するときは炊き...
レシピ おうちで簡単居酒屋レシピ「あさりの酒蒸し」 2020年5月26日 どうも~日本各地の美味しいご飯のお供やご飯が進むおかずレシピを紹介するおかわりJAPANの長船です。 いつも「ご飯」をテーマにレシピを紹介していますが、このコロナ禍の影響尾で出され外にお酒を飲みいけずもやもやされているが多いかと思いますので… 今回は「旬の食材」×「おうちで簡単居酒屋レシピ」をテーマにレシピを紹介します...
レシピ 【玉ねぎ1個まるまる使用】新たまねぎとコンビーフの炊き込みご飯レシピ 2020年5月17日 どうも~日本各地の美味しいご飯のお供やご飯が美味しくなるレシピを紹介するおかわりJAPANの長船(@OKAWARIJAPAN)です。 コロナウイルス禍の自粛モード、体も心も疲れがたまってきますよね。 地域によっては緊急事態宣言も解除され、少しつづ経済活動は戻りつつもまだまだ自粛生活は続きそうです。 こんなライフスタイル...
レシピ 【酒も進むし、ご飯もすすむ】ホタルイカの沖漬レシピ 2020年5月5日 どうも~日本各地の美味しいご飯のお供やご飯が進むおかずレシピを紹介するおかわりJAPANの長船です。 コロナウィルスの影響でアウトドアで春を満喫することができない現状、代わりにご自宅で春の味覚を楽しむのはいかがでしょう。 本日は春の味覚「ホタルイカ」を使った「ホタルイカの沖漬」レシピをご紹介します。 ホタルイカは3月~...
レシピ トリイソース(ウスターソース)を使って「ご飯が進む!!トンテキレシピ」 2020年4月26日 外出自粛でも、家庭にいながら楽しめてみんながHAPPYになれることといえば・・・・ご飯をモリモリ食べること!! どうも~おかわりJAPANの長船(@OKAWARIJAPAN)です。 本日のご飯が進むおかずレシピはあなたの胃袋をつかんで離さないがっつり「トンテキ」レシピです。 甘辛ダレとニンニクの風味が合わさったボリュ...
レシピ たけのこご飯レシピ|春を楽しむ炊き込みご飯 2020年4月13日 日本各地の美味しいご飯のお供やご飯を使ったおかずレシピを紹介するおかわりJAPANの長船(@OKAWARIJAPAN)です。 コロナウイルスで自宅待機、、、つらいですね。 本来なら外に出て春の陽気の中でアウトドアを楽しみたいですが、今年は我慢。 代わりにおうちにいながらできる春の味覚を楽しみませんか? 今回は春の味覚の...
レシピ 春を楽しむご飯のお供「ふき味噌レシピ」(ふきのとう) 2020年4月4日 どうも~日本各地の美味しいご飯のお供やご飯のお供レシピを紹介するおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)の長船です。 春は海の幸・山の幸ともに美味しい味覚がたくさん。 本来であればその土地へ行って食べ歩きしたり、レストランで職人さんが作ったものを食べたいところですが…、 コロナウィルスの影響で活動が制限されそう...
レシピ 【ご飯が進む絶品おかず】かきの土手煮レシピ 2020年3月28日 どうも~、日本各地の美味しいご飯のお供やご飯が進むおかずレシピをご紹介するおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)の長船です。 本日のご飯が進むおかずレシピは「かきの土手煮」です。 ご飯好きのみならず、酒の飲みのご主人様も大喜びの逸品。 赤坂の料亭で修行経験をもつおかわりJAPANの作る担当桑折氏考案、自宅でも...
山形県 山形県の郷土料理「芋煮」レシピ 2020年3月16日 どうも~日本各地に美味しいご飯のお供やご飯が進むおかずレシピを紹介するおかわりJAPANの長船(@OKAWARIJAPAN)です。 本日のご飯が進むおかずレシピは山形県の郷土料理「芋煮」です。 牛肉と里芋を甘辛く煮込んだ煮込み料理です。 今回のレシピはおかわりJAPANの作る担当桑折くんに作ってもらいました。 赤坂の料...
レシピ ぶり大根レシピ|ご飯が進む、冬の和食の定番 2020年3月8日 どうも~日本各地の美味しいご飯のお供やおかずレシピをご紹介するおかわりJAPANの長船(@OKAWARIJAPAN)です。 ご飯にも合う・お酒のおつまみにもなる。 冬の食卓に欠かすことのできない「ぶり大根レシピ」をご紹介します。 おかわりJAPANの作る担当桑折氏(現:上野広小路美酒処琳の店主)。 3年ほど赤坂の料亭で...
愛知県 【五ツ星お米マイスター直伝企画】ごはんがおいしい雑穀酢飯の「ひな寿司」 2020年3月1日 まいどどうも~日本各地の美味しいご飯のお供やお米に関する情報を発信するおかわりJAPANの長船です。 もうすぐ3月3日ひな祭りということで、私がプロデュース・販売している「ごはんがおいしい雑穀米」を使ってひな寿司を作ってみたいと思います。 「ごはんがおいしい雑穀米」を企画・ブレンドしてくれている名古屋のお米屋さん「米由...
レシピ 【ご飯が進む】スンドゥブレシピ|自宅にある食材・調味料で作れます! 2020年2月24日 どうも~日本各地の美味しいご飯のお供やご飯が進むおかずレシピを紹介するおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)の長船です。 寒い冬にぴったりの体が温まるおかずレシピをご紹介します。 本日は韓国料理でおなじの「スンドゥブ」です。 旨辛熱々で冷えた体も芯から温めてくれます。 本日のレシピはおかわりJAPANの作る担...
レシピ 【ドクターストップもありえる?】痛風鍋レシピ(白子/かき/えび/明太子、魚介類オールスター) 2020年2月17日 どうも~日本各地の美味しいご飯のお供やご飯に合うおかずレシピをご紹介するおかわりJAPANの長船です。 今年は暖冬だと言われていますが、それでも朝・夜は冷え込みますね。 寒い冬にぴったり、体を芯から温めてくれるお鍋レシピをご紹介します。 さて、どんなお鍋レシピか。ずばり「痛風鍋」レシピです。 インスタ映えとかなんとかで...
レシピ 【レシピ】自宅でも簡単、ご飯が進む「かきの佃煮」 2020年2月11日 どうも~日本各地美味しいご飯のお供やご飯が進むおかずレシピをご紹介するおかわりJAPAN(@OKAWARIAJAPN)の長船です。 つい、おかわり!!と言いたくなるおかずレシピをご紹介します。 今回は昨年末NHKのあさイチで紹介されて少し話題になった「かきの佃煮」レシピを、おかわりJAPAN風で紹介いたします。 佃煮っ...
レシピ ごはんのおかずに「香川名物 骨付鳥風チキンステーキレシピ」 2020年1月25日 どうも~ご飯が進むものならなんでも大好きおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)の長船です。 本日のご飯が進むレシピは「香川名物骨付鳥風チキンステーキレシピ」です。 知名度が広がったのはここ10年くらいではないでしょうか、「香川名物骨付鳥」。 骨のついた鶏肉1本まるごとをオーブン釜で焼き上げニンニクの効いた特製...
レシピ 【ご飯が進む、冬の定番】ぶりのてり焼きレシピ 2020年1月16日 どうも~日本各地の美味しいご飯のお供やご飯に合うおかずレシピをご紹介するおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)のです。 今回は和食の定番「ぶりの照り焼き」レシピをご紹介します。 脂ののった冬のぶりを甘辛く焼いた「ぶりの照り焼き」は冬一番のご飯が進むおかずではないでしょうか? 赤坂の料亭で修行経験を持つプロの料...
レシピ 【冬に食べたい丼もの】すき焼き丼レシピ 2020年1月4日 明けましておめでとうございます!! 日本各地の美味しいご飯のお供やご飯が進むおかずレシピを紹介するおかわりJAPANの長船(@OKAWARIJAPAN)です。 2020年の目標は「糖質ON推進」です。 普段は日頃は糖質OFFを気を付けている方も年末から年始にかけて糖質ONしちゃったんじゃないでしょうか? 仕事始めと同時...
レシピ 【お正月】1人前だけでも美味しい お雑煮レシピ【レシピ】 2019年12月28日 日本各地の美味しいご飯のお供やご飯に合うおかずレシピ紹介するおかわりJAPANの長船です。 もういくつ寝るとお正月ですね。 お正月にはお雑煮食べてアマゾンプライムを見て過ごしましょう。 って歌ありましたよね。 ということで、アマゾンプライムを見ながら食べる美味しいお雑煮レシピをご紹介します。 大勢に振る舞うためのお雑煮...