一昨年…波座物産の「松前漬」。 昨年…土田水産メール”の「つたばあちゃんのするめ数の子松前漬け」。

おかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)を始めて以来、毎冬シーズンに1回は松前漬けを食べてきましたが…そういや今シーズンは食べてなかった!! 暦の上では冬。春一番も吹きましたが、、、まだまだ寒いのでぎりぎりセーフ!!

今年の松前漬はこちらです↓↓

==
本日紹介するおかわりJAPAN 通産第677号目のご飯のお供はこちら↓↓↓
【がごめ昆布入り】北海道釧路"おが和"の「松前漬」です。
おが和松前漬-1

北海道釧路の"おが和"の松前漬。  するめの天然ダシ・昆布のねばりは、この上ない上質の味です。

おが和松前漬-2

原材料は…するめいか(北海道)、がごめ昆布、醤油、麦芽糖水飴、ソルビット、酒精、調味料(アミノ酸等)※原材料の一部に大豆、小麦を含む。

 

おが和松前漬-4

「数の子が入っていないと松前漬じゃない!?」 …いやいやそんなことはないでしょう。 いかと昆布の旨みと醤油のコクがあれば十分。 あとはご飯に絡みつくねばり気が重要!!

それにしてもこの松前漬は本当にシンプル。 人参も入ってないんですね。

 

おが和松前漬-5
それでは本日は…【がごめ昆布入り】北海道釧路"おが和"の「松前漬」をご飯にのせて…いただきます☆

おが和松前漬-5

ねがり気が強くて健康にもよいと言われているがごめ昆布を使用。

 

おが和松前漬-6

製造者 株式会社おが和
購入場所 AKOMEYA TOKYO銀座本店
金額/内容量 300円(税抜)/60g
評価(5☆満点) ☆☆☆☆ (あくまで個人的な評価です)
一言コメント シンプルでストレートな味の松前漬。もちろんご飯が進む!

しかしもうちょいねばねば食感があってほしかったかなぁ。松前漬の醍醐味である昆布とするめいかと白いご飯が一体になるかんじ。

▼今回紹介した北海道釧路"おが和"の「松前漬」のお取り寄せはこちら↓↓
北海道釧路 おが和オンラインショップ

※上記のオンラインショップからお取り寄せできるのは数の子が入った「特選 松前漬」のみのようです。

 

ちなみにおかわりJAPANイチオシの「松前漬」、、、それは波座物産の「松前漬」です。濃口醤油のコクがありながらもまろやかで美味しい。ぜひ一度お試しください。

全然関係のないメーカーさんのものですが、楽天市場やアマゾンで検索すると美味しそうな松前漬情報が溢れでてきます。どこのお取り寄せしようか迷ってしまう。

それではこれからもおかわりJAPANをよろしくお願いします。
ほな、サイナラ〜♪

 

父の日に贈りたい!ご飯のお供ギフト 9選

「お父さん いつもありがとう」の気持ちを込めて、ご飯のお供を贈りませんか?

1年に1回、大切なお父さんへ感謝の気持ちを伝える父の日。今年は6月18日(日)です。

●ごはん大好きなお父さんへ

●お酒好きなお父さんへ

●辛い物好きなお父さんへ

●食通なお父さんへ

など、お父さんの好みに合わせたご飯のお供ギフトをご提案。

詳しくはこちらです↓↓

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事