ご飯に合うお供を探している人はもちろんですが、

今回のご飯のお供は…

結婚式の引出物やプチギフトで使えるご飯のお供を探しいるんですけどぉ~何かいいのありますか?

結婚式を控えた新郎さま・新婦さまに朗報なごはんのお供です。

日本で古くから縁起物として重宝されている「鯛」を使ったおめでたいごはんのお供。

鯛を使っているだけでなく、パッケージもギフト仕様☆

==
本日紹介するおかわりJAPAN 通産第898号目のご飯のお供はこちら↓↓↓
【引出物やプチギフトに】和歌山県"岩谷"の「紀州梅真鯛 梅」です。まだい梅-1

和歌山県の特産物である紀州南高梅の梅干しの種を取り、その中に甘酢みそで味付けした紀州梅まだいのフレークを詰めております。

自社独自の製造工程で調味される、紀州梅まだいのフレークは、味噌と酢と砂糖のみを使用する日本古来の伝統的な味付けにこだわりをもっております。

まだい梅-2

原材料は…調味梅干(梅<紀州>、還元水飴、食塩、米発酵調味料、蛋白加水分解物)、たい、味噌、穀物酢、砂糖/酸味料、酒精、調味料(アミノ酸等)、甘味料(ステビア)、V.B1 ※原材料の一部に小麦、大豆を含む です。

 

まだい梅-3

1粒540円の梅干し。

梅干しから種を取り出し、そこに鯛フレークを詰めるという手間がかかる工程がうえ、

プラスチックの小箱、さらに帯のついた小袋。 手間賃とパッケージ代が販売金額にのっかっているのは明らか。

自宅用としてはあきらかな過剰パッケージ、しかし一生に一度しかない特別な贈り物としてならこの価格も納得できるでしょう

 

まだい梅-4

「紀州梅真鯛 梅」と商品名が記載されている帯に

名前を入れられるサービスもあるみたいです! なんと無料!!

詳しくは岩谷のホームページをご参照ください。 株式会社岩谷 名入れサービス<無料>について

これは結婚式のプチギフトや引出物のほかにも、出産内祝としても利用できそうやな。

 

まだい梅-4

 

まだい梅-6

製造者 株式会社岩谷
購入場所 株式会社岩谷 オンラインショップ
金額/内容量 540円(税込)/1個
評価(5☆満点) ☆☆☆☆ (あくまで個人的な評価です)
一言コメント 梅はしっかり身が厚い。酸味はほぼほぼなく甘みが強い。贈り物としての利用を考えれば、万人受けする味が求められるだろうからこの梅干の味はいいでしょう。

たんぱくな味の鯛を甘酢みそで味付けすることでご飯に合うよう仕上がられています。

甘酢みその甘みと梅干しの甘いがいい塩梅にまとまっている印象。

▼今回紹介した和歌山県"岩谷"の「紀州梅真鯛 梅」のお取り寄せはこちら↓↓

▼ご自宅用で食べれるものないです~? 姉妹商品の「鮭ほぐし身入り南高梅 梅さけ」がおすすめです。
普通の梅干しと比べれば少し割高感は否めないが、1つ1つ種をぬいてそこに鮭をつめる工程を考えれば納得のお値段ですね。
梅干しと鮭を同時に味わいたい欲張りさんにぴったりの梅干しです。
余談ですが、おかわりJAPANが思う最もコスパと味が優れていると思う梅干しは不動農園の「彩セット」です。
以上、それではこれからもおかわりJAPANをよろしくお願いします。ほな、サイナラ~♪
《3月3日~》日本各地のふりかけが名古屋に大集合!ふりかけフェス2025 @ハンズ名古屋店

\\1,500種類以上のご飯のお供を食べたマニアが監修//

2025年3月3日~ハンズ名古屋店開店25周年記念としてこ約250種類のふりかけを集めた《ふりかけフェス2025》を開催します。

私が監修者としてご当地ふりかけをセレクトしました!

おかげさまでご好評のため、延長して4月も売り場を展開いたします。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事