ふっじこマヨコーントースト

「原動力はご飯のお供への愛」、どうもおかわりJAPANの長船(@OKAWARIJAPAN)です。

今日も誰に頼まれたわけでもなく、ごはんのお供を使ったアレンジレシピを研究しております。

 

今回のアレンジレシピは以下のような方にトライしてほしいです。

 

・パン食派だからご飯のお供はあまり食べない。

 

パン食派だからってご飯のお供を食べないってのはもったいない。

なぜならば「ご飯のお供」も工夫次第で「パンのお供」になるんです!パンにも合うのです。

ということで今回もおかわりJAPANの作る担当:桑折さん(上野広小路 美酒処琳の板長)よろしくお願いします。

==

▼ふじっこのごま昆布を使った「マヨコーントースト」の作り方


【材料(1人前)】
・食パン…1切
・ふじっこごま昆布…15g
・コーン…15g
・マヨネーズ…5g
・スライスチーズ…1枚

 


<1>:まず食パンにマヨネーズを塗ります。


<2>:さらにチーズをのせます。

 


<3>:はい、ここで本日の主役ふじっこの「ごま昆布」をのせます。

<4>:最後にコーンをのせて~

あとはトースターで焼きます!

 

完成でーーーす!!  包丁いらず!簡単です。 のせてトースターで焼くだけの超簡単分速レシピ!

そして、この画像だけでもめっちゃ美味しそうでしょう~!

食パンにマヨネーズ塗ってチーズとコーンのせてそれだけ十分やん!?ふじっこ別になくてもいいやん?
って思っているそこのあなた、騙されたと思って一度トライしてください。そのまま食べると塩辛いごま昆布、マヨネーズとチーズに合わせることによりまろやかになります。
そして昆布の甘みとコーンの甘み、W甘み!!
ご飯のお供好き、マヨネーズ好きも、チーズ好きも、食パン好きもみんなが楽しめる「マヨコーントースト」。お試しあれ!
==

▼【追記】レシピ動画もアップしました!!

同じくふじっこ繋がりで…塩昆布を使った「炊き込みご飯」もおすすめやで!
ほぼほぼ、炊飯器のスイッチを入れるだけで作れる超簡単アレンジレシピ。
それではこれからもおかわりJAPANをよろしくお願いします。ほな、サイナラ~♪
スポンサードリンク




おかわりJAPAN、お米を作ります!(動画あり)

令和のお米騒動を受けて、2025年おかわりJAPANはお米作りをします!!

お米作りの様子をウェブメディア「農タイムズ」や「Youtube(農タイムズの公式チャンネル)」で発信していきます。

1話目「お米作りへの思い」

記事はこちら↓↓

https://note.com/noutimes/n/n92db83fdcd70

 

第2話:「米作りは7割が苗作りで決まる」。種まきと苗作り

記事はこちら↓

https://note.com/noutimes/n/n0518f7c1caa1

 

ぜひ、「農タイムズ」のフォローよろしくお願いします。

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事