レシピ 【簡単おうちご飯】カツオユッケ丼レシピ【おかわりJAPAN】 2020年7月10日 どうも~日本各地の美味しいご飯のお供を紹介するおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)の長船です。 本日はご飯がもりもり進むどんぶりレシピのコーナーです。 カツオのお刺身、お刺身として食べることで満足していませんか?それだけじゃもったいない。 ご自宅にある調味料を組み合わせることでちょちょいとアレンジ海鮮丼がで...
茨城県 【毎日のおかずに】茨城県”あ印”の「中華いか山菜」 2020年7月7日 どうも~日本各地の美味しいご飯のお供を紹介するおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)の長船です。 本日は創業明治20年の歴史を持つ茨城県ひたちなか市の食品メーカー"あ印"のロングセラー商品「味一番シリーズ 中華いか惣菜」 をいただきます。 生粋なごはんのお供というよりも、おかず・惣菜寄りな商品ですが、ごはんに...
レシピ 【プロが教える簡単レシピ】実山椒の佃煮レシピ 2020年7月5日 まいどどうも~、日本各地の美味しいご飯のお供やご飯が進むおかずレシピを紹介するおかわりJAPANの長船です。 今回も旬の食材を使ってご飯が進むお供レシピを紹介します。 使う食材は5月~6月の初夏に旬をむかえる実山椒(山椒の実)。 ぴりりとくる爽快な辛さがあとをひく美味しさ。気温が上がり始める初夏にぴったりの食材。 そん...
愛知県 【おかわりのエールをお届け!その1】愛知県”小林つくだ煮”の「味の花」 2020年7月1日 どうも~日本各地の美味しいご飯のお供を紹介するおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)です。 みなさん、朝ドラ見てますか~!? エール見てますか~? 私は毎朝欠かさず見ております。 ヒロインの音さんが愛知県の豊橋市出身ということで、豊橋の食文化が一時話題になっていましたね。 おかわりJAPANもエールに便乗して...
レシピ 【初鰹】薬味たっぷり!さっぱり食べられるカツオ丼レシピ 2020年6月28日 まいどどうも~、日本各地の美味しいご飯のお供やご飯が美味しくなるおかずレシピを紹介するおかわりJAPANの長船です。 本日は、今が旬!初鰹を使って… 「薬味たっぷり!さっぱり食べれるカツオ丼」レシピをご紹介します。 醤油とすりおろししょうがをつけてそのまま食べるのも美味しいですが、 ご飯食推しの私としてはそれだけじゃ~...
長野県 【肉みそのスタンダード】長野県"穂高観光食品"の「信州牛肉みそ」 2020年6月25日 どうも~日本各地の美味しいご飯のお供を紹介するおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)の長船です。 今回は肉みそです。 1,000種類近くのご飯のお供を食べてきましたが、「肉みそ」もそれなりの種類を食べてきましたよ、私は。 つい最近食べたのだとこれ↓ 具材の肉の種類やブランドが違うのはもちろんですが、ベースのお...
雑穀米 【雑穀マニアの管理栄養士が教える】年代別におすすめの雑穀 2020年6月22日 どうも~日本各地の美味しいご飯のお供やご飯食の魅力を伝えるおかわりJAPANです。 本日は月に1回のお勉強の会です。 管理英栄養士の中西さんよろしくお願いします。 管理栄養士 中西 はい、よろしくお願いします。 本日は「年代別におすすめの雑穀」の種類をご紹介します。それではどうぞ! 栄養価が高い雑穀は子どもから大人まで...
群馬県 【お財布にうれしい、500g入りで100円!?】群馬県"株式会社したら"の「白菜キムチ」 2020年6月21日 どうも~日本各地の美味しいご飯のお供を紹介するおかわりJAPANの(@OKAWARIJAPAN)の長船です。 先日、うちの奥さんが近所の八百屋さんで買ってきた驚きのキムチを紹介します。 何が驚きかって!タイトルにもあるようになんと500g入りで100円という激安キムチ。 コロナの影響で先行き不透明、今後の給料・ボーナス...
レシピ 【人気ソフトふりかけをご自宅で】カリカリ梅ひじきふりかけレシピ 2020年6月18日 どうも~日本各地の美味しいご飯のお供やご飯が美味しいおかずレシピを紹介するおかわりJAPANの長船です。 本日はおとりよせグルメとしても人気の「かりかり梅ひじきふりかけ」のレシピをご紹介します。 今までおかわりJAPANでは「梅ひじき」系のご飯のお供を何度か紹介してきました。 食物繊維やカルシウムなどの栄養満点のひじき...
和歌山県 【塩分控えめで食べやすい】和歌山県”なかた”の「紀州完熟南高梅 しらら」 2020年6月14日 どうも~、日本各地の美味しいご飯のお供を紹介するおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)の長船です。 じめじめムシムシと、不快指数の高い日々が続きますね。梅雨が終わっても暑い暑い夏がやってきます。 想像するだけでゲッソリしそう~。 じめじめムシムシ・暑い暑いが日々が続いてもゲッソリしないようにしっかりご飯を食べ...
レシピ あじのなめろうレシピ|おうちの飲みのお供に!ご飯のお供に!! 2020年6月8日 どうも~日本各地の美味しいご飯のお供を紹介するおかわりJAPANの長船です。 今旬の食材、あじを作った「あじのなめろう」レシピをご紹介します。 熱々の白ご飯にのせれば絶品ご飯のお供。 お酒のおつまみとしてちびちび食べるのもこれまたうまい!! 赤坂の料亭で修行経験をもつプロの料理人桑折氏に、自宅でも簡単に作れるレシピを教...
愛媛県 【忙しい日常の助っ人】とんかつ専門店“かつれつ亭”の「Suketton(すけっとん)」 2020年6月5日 どうも~日本各地の美味しいご飯のお供やごはんが進むおかずレシピを紹介するおかわりJAPANの長船(@OKAWARIJAPAN)です。 本日は… ごはんのお供というか、ごはんに合うおかずのご紹介。 == 本日紹介する通産第973号目のご飯のお供はこちら↓↓↓ 愛媛県松山のとんかつ専門店のオリジナル冷凍商品「Suketto...
レシピ 【炊飯器で簡単】あさり(殻付き)の炊き込みご飯レシピ 2020年6月2日 どうも~日本各地の美味しいご飯のお供やご飯が美味しくなるおかずレシピを紹介するおかわりJAPANの長船(@OKAWARIJAPAN)です。 本日はボタンを押すだけで簡単にできる炊飯器を使った炊き込みご飯レシピです。 私は「ごはんにのせる」もの、いわゆるご飯のお供をメインで紹介しているのですが 最近家で料理するときは炊き...
京都府 【日本海の恵み】京都"ほし山"の「ほたるいかチョビ辛」 2020年5月30日 どうも~日本各地の美味しいご飯のお供を紹介するおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)の長船です。 食の激戦区京都で50年以上続いているキムチ専門店「ほし山」。 メディアに多数紹介されている人気・実力を兼ね備えているキムチ屋さんです。 そんなほし山が販売している創作キムチ? いやキムチとはちょっと違う、うま煮か...
レシピ おうちで簡単居酒屋レシピ「あさりの酒蒸し」 2020年5月26日 どうも~日本各地の美味しいご飯のお供やご飯が進むおかずレシピを紹介するおかわりJAPANの長船です。 いつも「ご飯」をテーマにレシピを紹介していますが、このコロナ禍の影響尾で出され外にお酒を飲みいけずもやもやされているが多いかと思いますので… 今回は「旬の食材」×「おうちで簡単居酒屋レシピ」をテーマにレシピを紹介します...
広島県 【かきの旨みが海苔に合う】広島県"山豊"の「かき入り海苔の佃煮」 2020年5月23日 まいどどうも~日本各地の美味しいご飯のお供を紹介するおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)の長船です。 日本全国の海苔の佃煮ファンのみなさまへ、朗報です! 牡蠣の旨味たっぷりの海苔の佃煮を見つけました。 販売元は、広島菜漬の名店であり広島県民の食卓を支えているといっても過言ではないお漬物メーカー「山豊」。 か...
雑穀米 制限や我慢は必要ない!雑穀米がダイエットに向いている理由【管理栄養士】 2020年5月20日 長船 まいどどうも~!日本各地の美味しいご飯のお供を紹介するおかわりJAPANの長船です。 みなさまはご飯食大好きですよね? 答えはもちろん「はい!」ですよね。 でも、「太るから、ご飯食はちょっと、、、。」と好きだけど敬遠している人もいるのでは? ご飯食推進派の私としてはそれを聞くととても悲しい。たかがダイエットのため...
レシピ 【玉ねぎ1個まるまる使用】新たまねぎとコンビーフの炊き込みご飯レシピ 2020年5月17日 どうも~日本各地の美味しいご飯のお供やご飯が美味しくなるレシピを紹介するおかわりJAPANの長船(@OKAWARIJAPAN)です。 コロナウイルス禍の自粛モード、体も心も疲れがたまってきますよね。 地域によっては緊急事態宣言も解除され、少しつづ経済活動は戻りつつもまだまだ自粛生活は続きそうです。 こんなライフスタイル...
北海道 【やみつきシリーズに新商品】北海道ノフレの「やみつきタラ」 2020年5月13日 どうも~日本各地の美味しいご飯のお供を紹介するおかわりJAPANの長船です。 2019年年末に出会い、一口食べて衝撃をうけ、そして2020年どんどんその魅力の深みにはまってしまって早半年。 ご飯のお供マニアのこの私をも魅了する北海道の食品メーカーノフレが販売する「やみつきシリーズ」。 はじめに食べたのは「やみつきシャケ...
和歌山県 【暑い季節に備えて食べやすい梅干】紀州梅の里なかたの「はちみつ完熟梅」 2020年5月11日 どうも~日本各地の美味しいご飯のお供を紹介するおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)の長船です。 さてさてGW・母の日も終わり、夏が目の前に差し迫ってきました。 例年であれば気温の上昇とともに ヤッホーイ と夏に向けてテンションもあがっていくところですが、、、、 今年は自粛がまだまだ続きそうなのでそういう気...
レシピ 【酒も進むし、ご飯もすすむ】ホタルイカの沖漬レシピ 2020年5月5日 どうも~日本各地の美味しいご飯のお供やご飯が進むおかずレシピを紹介するおかわりJAPANの長船です。 コロナウィルスの影響でアウトドアで春を満喫することができない現状、代わりにご自宅で春の味覚を楽しむのはいかがでしょう。 本日は春の味覚「ホタルイカ」を使った「ホタルイカの沖漬」レシピをご紹介します。 ホタルイカは3月~...
長野県 【信州のえのき茸使用】長野県株式会社サンエーの「ほたてなめ茸」 2020年5月2日 まいど、どうも~日本各地の美味しいご飯のお供を紹介するおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)の長船です。 さてさて、コロナウイルスに負けず今日もみなさまに美味しいご飯のお供紹介していきます。 「なめ茸」といえば定番のご飯のお供ですが、 そこにホタテの旨味がプラスされた「ほたてなめ茸」、食べたことありますか? ...
愛知県 【東海地区でしか買えないキムチ】香味小夜子の「美味かキムチ」(PR) 2020年4月28日 どうも~日本各地の美味しいご飯のお供を紹介するおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)の長船です。 コロナウイルス禍、なかなか収束のめどが立たずモヤモヤする日々が続きますね。本当に。 こんなときこそ毎日の食生活で体調を整えることが大事ですよね。 今、納豆・味噌やチーズなどの発酵食品が免疫力を高めるとして注目を...
レシピ トリイソース(ウスターソース)を使って「ご飯が進む!!トンテキレシピ」 2020年4月26日 外出自粛でも、家庭にいながら楽しめてみんながHAPPYになれることといえば・・・・ご飯をモリモリ食べること!! どうも~おかわりJAPANの長船(@OKAWARIJAPAN)です。 本日のご飯が進むおかずレシピはあなたの胃袋をつかんで離さないがっつり「トンテキ」レシピです。 甘辛ダレとニンニクの風味が合わさったボリュ...
ランキング ご飯のお供ランキング2020 第931号〜第960号 2020年4月21日 外出自粛で飲食店にいけず、 おうちでお取り寄せグルメを楽しむために、何かよいものないかなぁと検索していたら この「おかわりJAPAN」ブログにたどり着いたという方もいらっしゃるかと思います。 どうも~初めまして、おかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)の長船と申します。 日本NO,1のご飯のお供マニア(自称)で...
京都府 【ダブルの辛み】京都ほし山の「ねぎキムチ」 2020年4月16日 どうも~ご飯のお供でみんなに元気を!勇気を!!愛を!! おかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)の長船です。 明るい話題が少ない情勢ですが、美味いご飯を食べて乗り越えてきましょう~ではありませんか!! 本日紹介するご飯のお供は…おかわりJAPAN4度目の登場、京都のキムチ専門店ほし山の創作キムチ。 漬物の激戦区...
レシピ たけのこご飯レシピ|春を楽しむ炊き込みご飯 2020年4月13日 日本各地の美味しいご飯のお供やご飯を使ったおかずレシピを紹介するおかわりJAPANの長船(@OKAWARIJAPAN)です。 コロナウイルスで自宅待機、、、つらいですね。 本来なら外に出て春の陽気の中でアウトドアを楽しみたいですが、今年は我慢。 代わりにおうちにいながらできる春の味覚を楽しみませんか? 今回は春の味覚の...
高知県 【かつおがゴロゴロ】高知県"ど久礼もん企業組合"の「漁師のかつお入り食うラー油」 2020年4月9日 どうも~日本各地の美味しいご飯のお供を紹介するおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)の長船です。 日々刻々と変化する厳しい情勢ではありますが、美味しいご飯のお供を食べて束の間の休息はいかがでしょうか? 本日紹介するご飯のお供は、みなさまお待ちかね・・・ラー油を使ったご飯のお供。 桃屋の食べるラー油が大ヒットし...
レシピ 春を楽しむご飯のお供「ふき味噌レシピ」(ふきのとう) 2020年4月4日 どうも~日本各地の美味しいご飯のお供やご飯のお供レシピを紹介するおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)の長船です。 春は海の幸・山の幸ともに美味しい味覚がたくさん。 本来であればその土地へ行って食べ歩きしたり、レストランで職人さんが作ったものを食べたいところですが…、 コロナウィルスの影響で活動が制限されそう...
兵庫県 【たまねぎが主役】兵庫県”喜太”の「島の宝つくだに」 2020年4月1日 どうも~日本各地の美味しいご飯のお供をご紹介するおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)の長船です。 4月1日、今日から新年度です! 新生活楽しんでいこーーーー、バッチコーーーイ! と 気持ちを盛り上げていきたいところですが、なかなかそうはいきませんね。このご時世では。 このような世相の中、ご飯のお供好きの私が...
レシピ 【ご飯が進む絶品おかず】かきの土手煮レシピ 2020年3月28日 どうも~、日本各地の美味しいご飯のお供やご飯が進むおかずレシピをご紹介するおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)の長船です。 本日のご飯が進むおかずレシピは「かきの土手煮」です。 ご飯好きのみならず、酒の飲みのご主人様も大喜びの逸品。 赤坂の料亭で修行経験をもつおかわりJAPANの作る担当桑折氏考案、自宅でも...
富山県 【北陸に春を告げる】富山県"源"の「ほたるいかうま煮」 2020年3月26日 どうも~、日本各地の美味しいご飯のお供の伝道師おかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)です。 首都圏では外出自粛が出され、なかなか"春"を楽しむことができません。 ただこの事態が沈静化するまで一人ひとり我慢が必要。 ただ、我慢・我慢がっかりではストレスが溜まりますよね。 そんなときこそお取り寄せグルメ!! 美味...
雑穀米 【管理栄養士に聞きました】雑穀米の種類と栄養について 2020年3月23日 長船 どうも~日本各地の美味しいご飯のお供を紹介するおかわりJAPANの長船です。 みなさまにもっと充実したご飯ライフを楽しんでもらうために「雑穀米」について紹介します。 白米よりも豊富な栄養価が含まれている雑穀米。 でも雑穀米ってなんや?と思われる方もいるのでは?そこで本日は管理栄養士の中西さんに雑穀米の「魅力」「種...
高知県 【鮎だし入り】高知県"四万十生産有限会社"の「四万十の焼鮎だしの佃煮」 2020年3月20日 どうも~日本各地の美味しいご飯のお供を紹介するおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)の長船です。 ご飯のお供の定番、海苔の佃煮。 派手な美味しさはありませんが、毎日食べても飽きない。どっしりとした安定感のあるご飯のお供。 今回の海苔の佃煮は珍しいあゆダシ入りの海苔の佃煮。 == 本日紹介する通産第962号目の...
山形県 山形県の郷土料理「芋煮」レシピ 2020年3月16日 どうも~日本各地に美味しいご飯のお供やご飯が進むおかずレシピを紹介するおかわりJAPANの長船(@OKAWARIJAPAN)です。 本日のご飯が進むおかずレシピは山形県の郷土料理「芋煮」です。 牛肉と里芋を甘辛く煮込んだ煮込み料理です。 今回のレシピはおかわりJAPANの作る担当桑折くんに作ってもらいました。 赤坂の料...
山口県 【本場韓国仕込み】山口県"錦南商事"の「味の極 チャンジャ」 2020年3月12日 まいど~ご飯のお供を通じて日本を、世界を元気にするおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)の長船です。 気温が徐々にあがりはじめ春の陽気を感じる今日このごろですが、 世の中の自粛ムードでイマイチ気持ちが盛り上がりませんよね。 気持ちがイマイチ晴れないみなさまのために、 おかわりJAPANができることといえば、お...
スピンオフ 3月3日放送関西テレビ「キメツケ」で紹介したご飯のお供ベスト3 2020年3月8日 どうも~日本各地の美味しいご飯のお供を紹介するおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)の長船です。 2020年3月3日放送された関西テレビ「キメツケ」にご飯のお供専門家としてインタビュー出演させていただきました。 番組を見逃した、もしくは放送地域外で見れなかったご飯のお供ファンのために、番組内で紹介したご飯の...
レシピ ぶり大根レシピ|ご飯が進む、冬の和食の定番 2020年3月8日 どうも~日本各地の美味しいご飯のお供やおかずレシピをご紹介するおかわりJAPANの長船(@OKAWARIJAPAN)です。 ご飯にも合う・お酒のおつまみにもなる。 冬の食卓に欠かすことのできない「ぶり大根レシピ」をご紹介します。 おかわりJAPANの作る担当桑折氏(現:上野広小路美酒処琳の店主)。 3年ほど赤坂の料亭で...
岡山県 【大人の味付け海苔】岡山県"邦美丸"の「邦美丸のわさび海苔」 2020年3月5日 まいど~どうも、日本各地の美味しいご飯のお供を紹介するおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)の長船です。 昨年2019年9月、ヒルナンデスにご飯のお供専門家として出演した際、 「進化系のご飯のお供」を3種類と「ご当地のご飯のお供」を3種類、計6種類のご飯のお供を紹介しました。 「ご当地のご飯のお供」の1つに紹...
愛知県 【五ツ星お米マイスター直伝企画】ごはんがおいしい雑穀酢飯の「ひな寿司」 2020年3月1日 まいどどうも~日本各地の美味しいご飯のお供やお米に関する情報を発信するおかわりJAPANの長船です。 もうすぐ3月3日ひな祭りということで、私がプロデュース・販売している「ごはんがおいしい雑穀米」を使ってひな寿司を作ってみたいと思います。 「ごはんがおいしい雑穀米」を企画・ブレンドしてくれている名古屋のお米屋さん「米由...