ヒルナンデスご飯のお供

お昼の人気情報番組 日本テレビ「ヒルナンデス」。

グルメ・ファッション・エンタメ・ニュースなど話題の情報をお届け!!

今回はおかわりJAPANが食べたことのあるご飯のお供861種類の中で、ヒルナンデスで紹介されたことがあるご飯のお供をまとめました。

やはり「テレビで紹介された話題のご飯のお供情報」を探している方は多いですね。そんなあなたに。
最新のものばかりではないですが、ご飯のお供選びのご参考にしていただければと思います。

それでは 日本テレビ「ヒルナンデス」で紹介されたことのあるご飯のお供 どうぞ↓

 

==

1:東京都"海老屋總本家"の「若煮たらこ」

若煮たらこ
若煮たらこ

創業100年を超える東京吾妻橋(浅草)の老舗佃煮屋海老屋總本家の「若煮たらこ」。
江戸前の佃煮屋といえば"甘さがなく辛い"が特徴であるが、この若煮たらこは甘い。
ですので西日本の方にも受け入れられるだろう江戸前佃煮。 凝縮されたたらこの旨みはもちろんだが、タレだけでもご飯がすすむ。むしろタレだけを売ってほしい。 タレ1滴残らずご飯にかけたくなる老舗のご飯のお供。さらに詳しくはこちら↓

製造元・販売元・お取り寄せはこちら→【海老屋總本家

2:新潟県"三幸"の「サーモン塩辛」

サーモン塩辛-10
サーモン塩辛-8

ご飯のお供ファン・珍味ファンならお馴染み、新潟県"三幸"の「サーモン塩辛」。ヒルナンデスのみならず数々のテレビ番組で紹介されたことのあるご飯のお供。
脂ののったアトランティックサーモンを塩麹で漬けた塩辛。クセや生臭さがなく、とても食べやすいのが特徴。
食べたことのない方はぜひ一度。食べたことのある方はこの機会にぜひもう一度。

製造元・販売元・お取り寄せはこちら→【新潟県 三幸オンラインショップ

3:京都府"京つけもの もり"の「だしオリーブ」

だしオリーブ-1
だしオリーブ-3

京都土産の定番"京つけもの屋 もり"の新感覚お漬物「だしオリーブ」。
京らしく山椒がたっぷり入った佃煮風のオリーブ。
「オリーブがご飯に合うの?」 これが合うんです!! 和風だしの旨みがしっかり染み込んでいます。
酒かすおりーぶ・白味噌おりーぶ・梅おりーぶ・キムチおりーぶ・柚子おりーぶそしてだしおりーぶの全6種類。
いろんな味も比較してお楽しみください。 さらに詳しくはこちら↓↓

製造元・販売元・お取り寄せはこちら→【京つけもの もり

 

4:愛知県"丸越"の「ピリ辛大豆ミンチ」

人気名古屋めし「台湾ラーメン」に使われる台湾ミンチを大豆で再現したご飯のお供。
肉の食感に近い大豆とニラとねぎのシャキシャキ食感、そしてピリ辛さ!! 白ご飯との相性は抜群であっという間に白ご飯がなくなります。 卵黄をのせると味がまろやかになるので、辛さのカドがとれてより食べやすくなります。 さらに詳しくはこちら↓

製造元・販売元・お取り寄せはこちら→【漬物専門店 丸越オンラインショップ

 

5:北海道"木野商事"の「漁師の力めし(ネギ・トロロまかない飯)」

料理の力めし

料理の力めし

北海道の物産展でお馴染み木野商事のふりかけ。(京王百貨店の北海道物産展特集で紹介されていました。)
鰹節を主体に昆布・のり・白ごま・乾燥ねぎを合わせた自然の旨み溢れるふりかけ。

ご飯にバサッとのせて、醤油やめんつゆをちょびっと垂らせば気分は港町!!ご飯だけでなく、うどん・味噌汁などの汁物にいれても美味しい。 1袋あるとなにかと便利なふりかけです。 さらに詳しくはこちら↓↓

製造元・販売元・お取り寄せはこちら→【木の屋 楽天市場店

6:京都府"たけのうち"の「じゃこ山椒抹茶」

じゃこ山椒抹茶-1

京都名物のちりめん山椒に、宇治抹茶をたっぷり絡めたちりめん山椒。 塩辛さが弱いのでご飯のお供として物足りなさを感じるが、塩分控えめの人にはこれくらいの塩梅がいいのではないでしょうか。 この色はインスタ映えしそうやな。 さらに詳しくはこちら↓↓

製造元・販売元・お取り寄せはこちら→【おじゃこ たけのうち

 

7:栃木県"すがの"の「ごはんにかけるごぼうと昆布」

ごはんにかけるごぼうと昆布-1
ごはんにかけるごぼうと昆布-3

日本一のお漬物を決める漬物グランプリで2016年金賞を受賞。 千切りごぼうと昆布のネバトロぶっかけ系お漬物。
漬物グランプリ金賞受賞ということで、その当時ヒルナンデスだけでなく「Zip!」にも紹介されていました。

こちらのお供はお取り寄せだけでなく、スーパーでも購入できる可能性あり。 ぜひ、ご近所のスーパーのお漬物売り場を覗いてみてください。 さらに詳しくはこちら↓↓

製造元・販売元・お取り寄せはこちら→【株式会社 すが野

 

8:大分県"湯布院長寿畑”の「ご飯にかけるまぜる中津からあげ」

ご飯にかけるまぜる中津からあげ-2
ご飯にかけるまぜる中津からあげ

「ご飯にかけるまぜるからあげ」…テレビうけするアイディア商品。
唐揚げの聖地と言われている大分県中津発のご飯のお供です。
実際に食べた感想は「唐揚げ!?」とクエスチョンマークが頭に浮かぶが、進化系鳥そぼろと考えるとまぁいける。
新しいもの好きの方はお試しください。 さらに詳しくはこちら↓

製造元・販売元・お取り寄せはこちら→【amazon

 

9:神奈川県川崎市"おつけもの慶"の「イカキムチ」

おつけもの慶イカキムチ-1

おつけもの慶イカキムチ-4

つい先日も全国区放送のテレビで紹介されていたおつけもの慶の「イカキムチ」。いかの切り身のイカキムチはよくあるが、ここのイカキムチは胴体まるごとイカキムチ。 さらにキムチ漬けされたイカの胴体の中にはギュウギュウに詰められた白菜ときゅうりのキムチ。 見た目の圧倒的インパクト。その見た目のインパクトに負けない美味しさ。 さらに詳しくはこちら↓

製造元・販売元・お取り寄せはこちら→【おつけもの慶

==

以上、【日本テレビ「ヒルナンデス」で紹介されたことがあるご飯のお供】でした。ほかにもヒルナンデスで紹介されたことがあるご飯のお供があれば追記していきます。

テレビ紹介されたことがあるご飯のお供を探している情報通なあなたはこちらの記事もご参照ください。↓↓

 

ちなみに私はヒルナンデスに出演したことあるんやで!!

また出たいなぁ〜。
それではこれからもおかわりJAPANをよろしくお願いします。

 

日本各地のご当地ご飯のお供を旅する気分で食べ比べ!

その土地では当たり前に食べられているけど、違う地域では まったく知られていない。

美味しいけれど世の中に 知られていないご当地ご飯のお供はたくさんあります。

そんなご飯のお供たちをお取り寄せして ご飯のお供で「旅する気分」を味わってみませんか?

詰め合わせ内容は季節ごとに変更します。 今だけのご飯のお供セットです。

食べたご飯のお供は1,500種類以上!

ご飯のお供専門家として数多くの メディアに出演するおかわりJAPANの 長船が監修・企画・販売しています!

現在5%OFFクーポン配布中!!

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事