まいどどうも♪

日本各地の美味しいご飯の友をお取り寄せして紹介するおかわりJAPANです!!

本日紹介するおかわりJAPAN 通産第215号目のご飯のお供はこちら!!

【わさびの”つーん”とくる辛さと昆布の旨みが◎】福井県 奥井海生堂の「わさび昆布」 です!!

わさび昆布-1

大好評の佃煮昆布です。

辛く、柔らかめに炊いた塩昆布に、 ツーンとするわさびの風味がお酒の肴に、あつあつごはんにぴったり!

国産わさび茎、国産広島菜、国産大根葉を使用しております

 

わさび昆布-2

原材料は…

しょうゆ、砂糖、昆布、発酵調味料、わさび茎、広島菜、大根菜、マルトデキストリン、還元水あめ、水あめ、食用油脂、食塩、寒天、

ポークエキス 、ソルビトール、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、酸味料、増粘多糖類、香料(原材料の一部に小麦、大豆を含)

 

 

わさび昆布-3

 

わさび昆布-4

それではいつものように…

【わさびの”つーん”とくる辛さと昆布の旨みが◎】福井県 奥井海生堂の「わさび昆布」 をご飯にのせて、「いただきまーーす」

 

わさび昆布-5

創業明治4年。大本山永平寺、大本山総持寺ご用達の昆布。

 

わさび昆布-6

昆布から放たられる黒光りからは老舗昆布屋の昆布としての風格を感じとれます。

 

わさび昆布-7

奥井海生堂は昆布専門店として昆布だしに強いこだわりをもっていられるようで、その昆布だしは京都の料亭や世界中のシェフから高い評価を受けてまいます。

そんな昆布専門店の昆布の佃煮。 美味しくないはずがない!!

 

わさび昆布-8

 

わさび昆布-9

 

製造者 株式会社 奥井海生堂  (←お取り寄せはこちらから)
購入場所 奥井海生堂 コレド室町店
金額/内容量 410円/115g
評価(5☆満点) ☆☆☆☆ (あくまで個人的な評価です)
一言コメント 昆布が美味しいのはもちろん、わさびのツーーンと頭を突き抜ける感覚がとても心地よいわさび昆布。その感覚と美味しさがクセになること間違いなしのご飯のお供です。佃煮としての甘辛さもちょうどよい。昆布専門店の人気ランキングNo1 は伊達ではなかったです。

 

コレド室町-1

前回の「牛肉のリエット」に続き、日本橋の"コレド室町"で購入できるご飯のお供です。

 

 

コレド室町-2

老舗らしく、風格がありオシャレな店構え。 なおかつ入店しやすい雰囲気のお店です。

 

コレド室町-3

今回紹介した「わさび昆布」は沢山ある昆布商品の中にうちの一つでそのほかにも沢山の昆布関連商品が並んでいるので選ぶ楽しみをあります。

なおかつご自宅使い商品はもちろん贈り物商品も充実してました。

御中元。御歳暮などの贈り物にも安心して利用できるお店だと思いました。

 

次回はスタンダードな「とろろ昆布」を紹介してます。

それではこれからもおかわりJAPANをよろしくお願います。

 

スポンサードリンク




おかわりJAPAN、お米を作ります!(動画あり)

令和のお米騒動を受けて、2025年おかわりJAPANはお米作りをします!!

お米作りの様子をウェブメディア「農タイムズ」や「Youtube(農タイムズの公式チャンネル)」で発信していきます。

1話目「お米作りへの思い」

記事はこちら↓↓

https://note.com/noutimes/n/n92db83fdcd70

 

第2話:「米作りは7割が苗作りで決まる」。種まきと苗作り

記事はこちら↓

https://note.com/noutimes/n/n0518f7c1caa1

 

ぜひ、「農タイムズ」のフォローよろしくお願いします。

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事