日本人の食生活に欠かすことのできない「おむすび」。

ふりかけ、鮭フレーク、味付け海苔など、競合ひしめく"おむすびのお供"

「おむすびのお供として味噌をもっと使ってほしい」という思いで味噌メーカーが作ったおかず味噌。それが「むすびみそ」シリーズです。(※参照記事↓)

今回はむすびみそシリーズの「しそ味噌」を紹介します…

==
本日紹介するおかわりJAPAN 通産第843号目のご飯のお供はこちら↓↓↓
【ほっこり甘み】秋田県"三浦醤油店"の「むすびみそ しそ味噌」 です。
むすびみそしそ味噌-1

しその風味が豊かなおかず味噌です。 田楽みそとしても使える、ほっこりとした甘みが特徴です。 田楽みそとしてやバターを塗ったパンにつけてもGOODです。

仙台味噌や津軽三年味噌など、東北のお味噌は塩辛いイメージがあり、秋田県の味噌醤油メーカーが作るこのおかず味噌も塩辛いのかなぁと想像していましたが、三浦醤油店が作るおかず味噌は甘みがあり、とても食べやすいのが特徴。

家族みんなで食卓を囲んで食べることを想定して作られているのが、しみじみと伝わってきます。

むすびみそしそ味噌-2

原材料は…味噌(米、大豆、食塩)、砂糖、しそ、米発酵調味料、清酒、ごま油 です。

むすびみそしそ味噌-3

見た目は海苔の佃煮のよう。 状態はすこしゆるめのおかず味噌(とろとろ感)。 なので調味みそとしてアレンジ料理にも幅広く使えるでしょう。

むすびみそしそ味噌-4

 

製造者   三浦醤油店
購入場所   三浦醤油店オンラインショップ
金額/内容量 432円(税込)/80g
評価(5☆満点) ☆☆☆☆ (あくまで個人的な評価です)
一言コメント  うむ、これは白ご飯にのせるよりも間違いなくおむすびに合うだろう。

それは甘いから。
白ご飯だけだと塩辛さが物足りなく感じてしまうが、塩っけがあるおむすびにはちょうどよい。

ねっちょり食感にしその香り。 これぞ万能味噌って感じですね。

 

 

▼今回紹介した 「むすびみそ しそ味噌」のお取り寄せはこちら↓↓↓

※オンラインショップ上のものとはパッケージが異なっております。
三浦醤油店
おにぎりはもちろんそのままご飯にのせて食べても美味しい「むすびみそ」と「みそ漬けガッコ」。
特にこの「みそ漬ガッコ」は塩辛いという味噌漬のイメージとは程遠い、甘くてコクがあり食べやすい味噌漬です。
味噌漬けビギナーの方に食べていただきたい逸品。
それではこれからもおかわりJAPANをよろしくお願いします。
ほな、サイナラ〜♪
スポンサードリンク




おかわりJAPAN、お米を作ります!(動画あり)

令和のお米騒動を受けて、2025年おかわりJAPANはお米作りをします!!

お米作りの様子をウェブメディア「農タイムズ」や「Youtube(農タイムズの公式チャンネル)」で発信していきます。

1話目「お米作りへの思い」

記事はこちら↓↓

https://note.com/noutimes/n/n92db83fdcd70

 

第2話:「米作りは7割が苗作りで決まる」。種まきと苗作り

記事はこちら↓

https://note.com/noutimes/n/n0518f7c1caa1

 

ぜひ、「農タイムズ」のフォローよろしくお願いします。

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Xでフォローしよう

おすすめの記事