キメツケご飯のお供

どうも~日本各地の美味しいご飯のお供を紹介するおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)の長船です。

2020年3月3日放送された関西テレビ「キメツケ」にご飯のお供専門家としてインタビュー出演させていただきました。

 

長船クニヒコキメツケ出演

番組を見逃した、もしくは放送地域外で見れなかったご飯のお供ファンのために、番組内で紹介したご飯のお供をまとめました。

【3月3日放送関西テレビ「キメツケ」で紹介したご飯のお供ベスト3】 です!どうぞ!!

第3位:宮崎県"あじ屋"の「さばのドライカレー」

さばのドライカレー-2

さばのドライカレー-5

九州有数の港町宮崎県最北端の北浦町にある水産加工品会社あじ屋が製造する「さばのドライカレー」はさばとカレーと味噌の調和
が生み出す絶品ご飯のお供。

カレー粉は小さいお子様でも美味しく召し上がりれるようにと甘口に。カレー味に味噌を加えることで和風の味付けになっています。他社の「肉味噌」や「おかず味噌」との大きな違いは魚肉の比率の多さ。ただ魚肉が多いだけでなく味のバランスにもこだわられて作られています。

どこか懐かしさも感じる優しい味わいのカレー味です。

さらに詳しい情報はこちら↓↓

 

第2位:千葉県 守屋の「ぶっかけ海苔めし」

ぶっかけ海苔めし-2

ぶっかけ海苔めし-7

原材料は乾き海苔・かつお節・青のり以上。味つけは一切なし。素材が持つ旨味そのものを味わえるふりかけです。

あつあつのご飯にバサッとふりかければ白いご飯の上で踊るように揺れる海苔とかつお節、そして立ち上る磯の香り。

視覚と嗅覚から食欲をそそられます。そのままでも十分に旨味を味わうことができますが、お醤油やめんつゆを少しかけると旨みがより一層広がります。

さらに詳しい情報はこちら↓↓

第1位:北海道 ノフレ食品の「やみつきしゃけ」

南極料理人「西村敦氏」こだわりのレシピです。北海道産の白鮭を香ばしく焼き上げ手作業でほぐし、ほたて、玉ねぎ、にんにく、唐辛子を合わせビン詰めしました。

シャケの旨みににんにくの風味そして玉ねぎの甘みが合わりそれをまとめる菜種油。
とどめはホタテ。 ホタテが入ることによって食感が豊かになっています。

控えめに言って最高のご飯のお供。 個人的にどストライクの美味しさ。

数多くの鮭を使ったご飯のお供を食べてきましたが、似た商品はほかに見当たらない。独自性の高いご飯のお供です。

さらに詳しくはこちら↓↓

==

以上、

3月3日放送関西テレビ「キメツケ」で紹介したご飯のお供ベスト3 でした~♪

==

ご飯のお供専門家としてテレビに出演するおかわりJAPANがご飯のお供イベントを開催します!!

おかわりJAPANおすすめのご飯のお供が一堂に会するイベント。

ぜひ、よろしくお願いします。

 


《3月3日~》日本各地のふりかけが名古屋に大集合!ふりかけフェス2025 @ハンズ名古屋店

\\1,500種類以上のご飯のお供を食べたマニアが監修//

2025年3月3日~ハンズ名古屋店開店25周年記念としてこ約250種類のふりかけを集めた《ふりかけフェス2025》を開催します。

私が監修者としてご当地ふりかけをセレクトしました!

おかげさまでご好評のため、延長して4月も売り場を展開いたします。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事