乳酸発酵の酸味漬物

腸活していますか?

「ご飯のお供」 と 「腸活」。一見関係なさそうだが、実は関係が深いこの2つ。 私も知らず知らずのうちにご飯のお供を食べて腸活をしていました。

 

 

 

1.腸活と乳酸菌

私たちの腸内の中には、体の働きを守る役割を果たしている善玉菌、増えすぎると体に悪さをする悪玉菌、そして状況によっては善玉菌の味方をしたり悪玉菌の味方をする日和見菌の3種類の菌が活動していています。

単純に悪玉菌をゼロにすればよいのではなく、そのバランスが大事で、善玉菌:悪玉菌:日和見菌が 2:1:7 の割合でいるのが理想的とされています。
この腸内環境のバランスを整える活動を腸活といいます。

腸活の話題になると「腸内フローラ」という言葉を耳にしますが、これは腸内にいる細菌が腸の壁に張り付いている様子がお花畑のように見えることからそのように呼ばれているのです。

善玉菌には、乳酸菌をはじめ納豆菌・麹菌・酵母菌などありますが、その中でもほとんどの割合を占めるのが乳酸菌。だから善玉菌を増やすことイコール、乳酸菌を増やすことと言えます。

2.乳酸菌を増やすには

腸内の乳酸菌を増やす方法は要は2つ。

(1)乳酸菌そのものを摂取する。

(2)乳酸菌が好む糖類や食物繊維を摂取する。

 

(1)乳酸菌そのものを摂取する。…乳酸菌が含まれている食べ物を積極的に食べること。
漬物、キムチ、味噌や醤油。チーズやヨーグルトも。

はい、ここでできてきました!!漬物&キムチ。それに味噌や醤油。 これ、、、すべてご飯のお供に関係することですよね。
ということでここでやっと「ご飯のお供」とつながってきました。

 

 

3. 乳酸発酵の酸味がたまらなく美味しい漬物 5選

漬物とヒトコトでいっても、市場には多種多様なお漬物があります。

(1)昔ながらのすっぱいお漬物

(2)現代人に味覚に合わせて作られてた食べやすいお漬物

(3)大量消費のために安価で大量生産された格安お漬物 etc

 

この企画では主に(1)の「昔ながらのすっぱいお漬物」、要は乳酸発酵が酸味をきんきんに味わえるお漬物。おすすめ5選を紹介します。
ただ乳酸発酵の酸味を堪能できるだけでなく、大前提として美味しいお漬物を選びました。 ご安心ください。

 

3-1:【しば漬けの極み、ここにあり!】京都府大原 志ば久の「赤志ば

赤志ば-1

赤志ば-3

日本一の漬物処京都。 その京都で3大漬物と称される「千枚漬」「すぐき漬」そして「しば漬」。
赤しばの香りと乳酸発酵による酸味の自然な味わいのしば漬です。

古くから伝わる昔ながらの製法により毎年手づくりで漬け込みを行っているそうです。原材料はなす、赤しそ、みょうがそして塩のみ。

腸活しているわぁと実感できるはずです。この酸味なら。

 

3-2:【酸味がたまらなく美味い!】京都名産"すぐきや六郎兵衛"の「切すぐき

すぐき漬け-1
すぐき漬け-3

しば漬と同様、京都三大漬物の一つ「すぐき漬」。 三大漬物、いや京漬物の中でもっとも乳酸発酵の酸味をダイレクトに味わえるのはすぐき漬であるだろう。

世界遺産である上賀茂神社の鳥居前ですぐきを漬けて250年以上の歴史をもつすぐき漬けの名店のすぐき漬。 腸活どうのこうのは置いといてぜひ食べていただきたいお漬物です。

 

3-3:塩を使わないお漬物「木曽すんき
木曽すんき-1

木曽すんき-4

この企画に合うもっともおすすめしたいお漬物はこの「すんき漬」。 塩を使わず植物性乳酸菌のみで発酵させるお漬物。
ヨーグルトに匹敵するほどの乳酸菌があるとも言われていて、「西のヨーグルト、東のすんき」とも言われているそうです。

塩を使っていなのでほぼ酸味。 じっくり噛みしめて味わうとプレーンヨーグルトのような味がしないでもない。

 

3-4:【おかず横丁】東京都"郡司味噌漬物店"の「郡司さんちのたくあん

郡司さんちのたくあん-1

郡司さんちのたくあん-2

天日干しした大根を糠と塩で漬けるたくあん漬。 現代は黄色く色付けされた甘いたくあん漬けをよく見かけるが、昔ながらのたくあんは大根の甘みはあるが、乳酸発酵のよる酸味がきゅーーんとなるもの。

こちらのたくあんの塩分はわずか1.7%。 ほんのりまろやかな塩辛さはあるが、味覚のほとんが酸味。

3-5:【漬物専門店のキムチはやっぱりうまい!!】漬物専門店"丸越"の「ジャンキムチ

ジャンキムチ-7

ジャンキムチ-8

忘れてはならないキムチ漬。キムチも立派な乳酸菌発酵食品。 唐辛子の辛さの中にも具材の甘みそして乳酸発酵の酸味あり!!
キムチのよいところはいろんな料理にもアレンジもできること。 豆腐のせて、チジミにいれて、そしてキムチ鍋に! 愛知県の老舗漬物屋が作るキムチ漬「ジャンキムチ」、おすすめです。

 

3-6:乳酸菌が好物の食物繊維も一緒に摂ろう。

もち麦

乳酸菌が含まれている食材を食べるだけなく、乳酸菌が好む食材を食べることも乳酸菌の増加につながります。

乳酸菌が好むもの…それは食物繊維です。
私が2018年に入り、ダイエットのために食べ始めていた「もち麦」。もち麦には多くの食物繊維が含まれているので精製米では摂れない食物繊維を補充できます。

もち麦入りのご飯に、乳酸発酵の酸味溢れる漬物…、乳酸菌喜びすぎるやろ!!これは。

==

以上、【漬物を食べて腸活】乳酸発酵の酸味がたまらない漬物 5選 でした。

私と一緒に腸活やりましょうー☆

それではこれからもおかわりJAPANをよろしくお願いします。
ほな、サイナラ〜♪

 

『山口恵以子のめしのせ食堂』1月24日発売

小説が先か、ご飯のおともが先か!?読んで満足&食べて満腹の“お取り寄せ情報付き”の新しい小説が誕生しました。『山口恵以子のめしのせ食堂』1月24日発売。

食堂と酒を テーマに した『食 堂のおば ちゃん』『婚活食堂』『ゆ うれい居 酒屋』 の3シリ ーズ
が累計で100万部を突破した小説家・山口恵以子さんとの共著。山口先生に10編の小説を書いてもらいました。
小説には実在するご当地ご飯のお供が登場!8ジャンル全40種類のご飯のお供を紹介しております。
ご飯のお供を長船クニヒコが監修。
小説と合わせて美味しいご飯のお供情報も楽しめる1冊です。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事