広島県 【さっぱり感と食感が違う!】広島県"浅野味噌株式会社"の「梅味噌」 2020年10月31日 どうも~日本各地の美味しいご飯のお供を紹介するおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPA)の長船です。 さっそくですが、本日紹介するご飯のお供はおかず味噌です。 正直、みなさまはおかず味噌は好きですか? 私は好きですよ、でも… おかず味噌って ●みその味が強いので飽きやすい ●食感も単調になりがち という理由で少し購...
広島県 【かきの旨みが海苔に合う】広島県"山豊"の「かき入り海苔の佃煮」 2020年5月23日 まいどどうも~日本各地の美味しいご飯のお供を紹介するおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)の長船です。 日本全国の海苔の佃煮ファンのみなさまへ、朗報です! 牡蠣の旨味たっぷりの海苔の佃煮を見つけました。 販売元は、広島菜漬の名店であり広島県民の食卓を支えているといっても過言ではないお漬物メーカー「山豊」。 か...
広島県 広島県アサムラサキの「かき醤油味付けのり」 2019年9月5日 残暑がまだまだ厳しいですが、、、味覚の秋・新米シーズンの到来です!! どうも~おかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)のです。 新米シーズン本番を前に、 一度食べると手が止まらない! 家族で争奪戦勃発レベルの旨みたっぷりの味付けのり をご紹介します。 お取り寄せするとき「1つだけ」なんてやめてください。 少なく...
広島県 【話題の調味料レモスコを使った】南国風ちりめんふりかけレシピ 2019年8月4日 日本各地の美味しいご飯のお供を紹介するおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)の長船です。 ちゃんとご飯食べていますか? 暑くて食欲がわかないわぁ。とくにご飯は喉を通らない。。。 そうなりますよね、この暑さだと。 さっぱり食べることのできる夏向きのご飯のお供ないかぁ~。 ありますよ!!簡単に作れて、夏にぴった...
広島県 【最強にご飯に合う牡蠣】広島県"倉崎海産"の「牡蠣じゃん」 2018年9月10日 ひさしぶりに体中の全細胞が「美味しい!!」と唸った。 どうもおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)です。 いや、本当においしいです。さすが倉崎海産。 【最強】っていう安直な言葉は使いたくはなかったが、このご飯のお供は牡蠣を使ったご飯のお供の中で間違いなく最強クラスであろう。 少なくても私が今まで口にした牡蠣を...
広島県 【広島企業のコラボ商品】山豊の「こもち昆布入り広島菜」 2018年9月8日 広島県は全国の中でもご飯のお供のレベルが高い地域であり、さらに全国区に知名度が高いメーカーがいくつかある。 一つはみなさまもご存知、「ゆかり」でおなじみの三島食品は広島県の会社。 あと田中食品の「旅行の友」も食べたことある人は多いのでは。これです↓ 昔からある タナカのふりかけ「旅行の友」は 広島県の企業です 変わらぬ...
広島県 【広島菜漬でお馴染み】広島県"ねこしま"の「廣島キムチ」 2018年8月8日 高菜漬・野沢菜漬と並んで「日本3大菜漬」と言われている広島菜漬。 菜っ葉でご飯を巻いても美味しいし、細かく刻んでちりめんと合わせた広島菜ちりめんとして食べるのも美味しい。 創業昭和3年。広島菜漬を作り続け、地元広島で支持されているお漬物メーカー「ねこしま」。 今回はそんな広島菜漬を得意としてねこしまが作るキムチです、広...
広島県 【旅行の友よりも人気!?】広島県"田中食品"の「磯海苔ふりかけ」 2018年4月22日 東京の丸美屋(のりたま)、熊本県のフタバ(ご飯の友)そして広島県のタナカ(旅行の友)。 日本国民に美味しいふりかけを提供し、さらにふりかけ文化の発展に貢献し続けている元祖ふりかけメーカーたち。 私はこの3社に敬意を評して「ふりかけ御三家」と呼んでいる。 今回紹介するふりかけは、広島県のふりかけメーカー田中食品のふりかけ...
広島県 お湯をかけるだけ!!アマノフーズの「チキンカツの玉子とじ」がすごすぎる!! 2017年7月18日 どうも〜!! おかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)です。 暑いですね〜毎日。 こんな暑いと台所で火を使って料理するだけで汗ダラダラになってしまいませんか? こんな暑い夏に重宝したい食べ物、、、それがフリーズドライ食品。 フリーズドライ食品とは… フリーズドライとはマイナス約30度の凍結庫で凍結させたものを...
広島県 【ひじき一筋20年の匠が作った】広島県"ユタカ食品"の「高菜とひじき ふりかけ」 2017年1月7日 どうも、日本全国の悩める主婦の味方、おかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)です。 奥さま、どうしたんですか?そんな悩んだ顔して。。。おやおや、お弁当のご飯が真っ白なままじゃないですか。 え!?、お弁当の白ご飯に乗せるふりかけがマンネリ化してて旦那さまやお子様が飽きちゃったですって。 それは大変ですね〜。大問題...
広島県 【I have ゆかり〜♪ I have 味付けのり〜♪んー】広島県"やま磯"の「ゆかり 味付けのり(しそ風味)」 2017年1月4日 あけましておめでとうございます!! おかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)でーす!! 2017年もたっくさん美味しいご飯のお供を紹介して、みなさまの「おかわり!!」に貢献できるお供情報をお届けしていきます! 2017年1発目からファンタスティックなご飯のお供を紹介するぜ〜。 I have ゆかり〜♪ I ha...
広島県 【ゴマが入っているのがいい!】広島県"ねこしま"の「ごま風味 広島菜」 2016年10月16日 広島カープの選手のみなさま、そしてファンのみなさま…25年ぶりの日本シリーズ進出おめでとうございます☆ 日本シリーズ進出を祝って、広島県のご飯のお供を紹介したいと思います☆(私はベイスターズファンですから多少悔しい気持ちもありますが。。。でもベイスターズも本当によく頑張りました!) 広島にはちりめんや牡蠣やふりかけやら...
広島県 【たまには蛸もいいやん?】広島県 阿藻珍味の「たこの塩辛」 2016年5月30日 塩辛といえば〜「いか」が定番ですが、 たまには「たこの塩辛」もいっときますか〜☆ == 本日紹介するおかわりJAPAN 通産第541号目のご飯のお供はこちら↓↓↓ 【たまには蛸もいいやん?】広島県 阿藻珍味の「たこの塩辛」 です! いい蛸はご飯粒のような卵をびっしりつけるので「飯蛸」の名がつきました。豆板醤のピリリとく...
広島県 【毎日放送「せやねん!」で紹介された】 広島県 もりせん の「肉みそ」 2016年5月4日 これだけ「ご飯のお供大好き〜♪」と大声で主張している私ですが、、、こんな私でも購入するのに躊躇するご飯のお供があります。 それはズバリ、『おかず味噌』。 みなさまはこんな経験ないですか? 瓶に入った美味しそうなおかず味噌。買ってみたのはいいければ、一瓶を使いきれずに冷蔵庫の奥に眠ったまま。。 きっとあるはず。 270g...
広島県 【お弁当に大活躍!】広島県 なだやの「海苔ふりかけ」 2016年3月27日 どーも、ごきげんよう! 30代 弁当男子のおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)です。 突然ですがお弁当の白ご飯の上には何をのせますか? 味付けのり? ふりかけ? 梅干し? そぼろ? おかずを何にするかも大事ですが、白ご飯の上に何をのせるかも大事じゃありませんか、お弁当って。 今回のご飯のお供はお弁当の白ご飯...
広島県 【よ~くご飯になじませて】広島県 なだやの「ソフト海苔 鯛ごはん」 2016年3月16日 2回連続で"ぶっかけ飯"系のご飯のお供の紹介。 前回の千葉県 守屋の「ぶっかけ海苔めし」 は武井壮氏がTwitter上で「美味しい」と呟いていたメシ友。 私も今まで食べた"ぶっかけ飯"系のメシ友ではNo,1の美味しさやと思いました。 さて、ぶっかけ飯No,1のあととあっておのずと「鯛ごはん」へのハードルは高くなります。...
広島県 【白いご飯にもちょい足し!!】広島県"カクイチ横丁"の「青辛味(あおからみ)」 2016年3月9日 うーーん、どう考えてもこれはご飯のお供というより「調味料」やろ。 と、思いながらも「ご飯のお供としてもいけますよ~」と進められるとついつい購入してしまう、どうしようもないほどのご飯のお供バカ。 まぁ「ご飯のお供」も「調味料」も紙一重ですからね。明確な定義や線引きなんかもありませんし。 == 本日紹介するおかわりJAPA...
広島県 <一番手軽に・簡単に牡蠣を味わえる方法教えます!>広島県 新庄味噌の「かきふりかけ」 2016年1月23日 牡蠣、うまいっすよね☆ 牡蠣フライ、牡蠣鍋、牡蠣グラタンや牡蠣の旨煮などなど考えるだけで唾液ごっくんものです。 そんな牡蠣好きな方へ朗報。 一番手軽に・簡単に、いつでも牡蠣を味わえるご飯のお供を発見しちゃいました。 そう、それが「かきふりかけ」です。 == それでは本日紹介するおかわりJAPAN 通産第466号目のご飯...
広島県 【味もいいし、使い勝手もよい】広島県"カクイチ横丁"の「梅こんぶ」 2015年12月17日 広島県"カクイチ横丁"の「ごはんいきる」シリーズ。 みさなまはご存じですか?? 「ごはんいきる」シリーズ、最近いろんな売り場で見かけることが増えました! ジワジワと人気がでてきいるご飯のお供、、、と私は認識しています。 == 本日紹介するおかわりJAPAN 通産第448号目のご飯のお供はこちら↓↓↓ 【味もいいし、使い...
広島県 【Is this a pen? No,it's ふりかけ 】広島県三島食品の「サインペン型 ゆかり」 2015年11月4日 よっしゃ~勉強するでぇ。ペンはどこかなぁ、、、。お、こんなとこにペンがあったわ。 蓋を外して、さぁ書こうかなぁ……… と、思ったらペン先からふりかけが出てきたわーーーー!!Wow!! みたいなことにならないように気をつけてくださいね♪w == 本日紹介するおかわりJAPAN 通産第419号目のご飯のお供はこちら↓↓↓...
広島県 【ごはんがおいしいには訳がる】広島県"イトク食品"の「ごはんがおいしい生姜」 2015年7月18日 まいどどうも♪ 日本各地の美味しいご飯のお供をお取り寄せして紹介するおかわりJAPANです。 本日紹介するおかわりJAPAN 通産第363号目のご飯のお供はこちら↓↓↓ 【ごはんがおいしいには訳がる】広島県"イトク食品"の「ごはんがおいしい生姜」 風味の良い高知県産生姜を細かく刻み、かつお節と一緒に醤油で炊き合わせまし...
広島県 【味付けされたちりめんもいいけど、やっぱりそのままでもうまい】広島県”石野水産”の「倉橋島のちりめん」 2015年7月15日 まいどどうも♪ 日本各地の美味しいご飯のお供をお取り寄せして紹介するおかわりJAPANです。 本日紹介するおかわりJAPAN 通産第361号目のご飯のお供はこちら↓↓↓ 【味付けされたちりめんもいいけど、やっぱりそのままでもうまい】広島県”石野水産”の「倉橋島のちりめん」 美味しいものを美味しいままに。創業八十年。広島...
広島県 【エビがたっぷりでびっくり】広島県"尾道佃松"の「えびちりめん」 2015年6月27日 まいどどうも♪ 日本各地の美味しいご飯のお供をお取り寄せして紹介するおかわりJAPANです。 本日紹介するおかわりJAPAN 通産第353号目のご飯のお供はこちら↓↓↓ 【エビがたっぷりでびっくり】広島県"尾道佃松"の「えびちりめん」 です☆ えびをたっぷり使っています! 瀬戸内海産ちりめんとさくさくのえびを甘口に仕上...
広島県 【"特上しそ"というだけあってしその風味が突き抜ける】広島県"尾道佃松"の「特上しそ昆布」 2015年6月23日 まいどどうも♪ 日本各地の美味しいご飯のお供をお取り寄せして紹介するおかわりJAPANです。 本日紹介するおかわりJAPAN 通産第351号目のご飯のお供はこちら↓↓↓ 【"特上しそ"というだけあってしその風味が突き抜ける】広島県"尾道佃松"の「特上しそ昆布」 です!! 釧路産の厚葉昆布を厳選し、創業以来つぎたして使っ...
広島県 【ご飯にのせてもうまいでがんす】広島県"㈱三宅水産"の「がんす」 2015年6月17日 まいどどうも♪ 日本各地の美味しいご飯のお供をお取り寄せして紹介するおかわりJAPANです。 本日紹介するおかわりJAPAN 通産第349号目のご飯のお供はこちら↓↓↓ 【ご飯にのせてもうまいでがんす】広島県"㈱三宅水産"の「がんす」 です!! 「がんす」という食材が広島県独特の練り物として昭和初期より、三宅水産(当時...
広島県 【広島名物は牡蠣だけじゃない!!】広島県"マリンスター"の『御馳走あなご(あなご山椒煮)』 2015年4月28日 まいどどうも♪ 日本各地の美味しいご飯のお供をお取り寄せして紹介するおかわりJAPANです。 本日紹介するおかわりJAPAN 通産第319目のご飯のお供はこちら↓↓↓ 【広島名物は牡蠣だけじゃない!!】広島県"マリンスター"の『御馳走あなご(あなご山椒煮)』 です 厳選された国産の真あなごを使用し、あなご佃煮に仕上げて...
広島県 【あの海外プロサッカー選手おススメ!!】広島県 カクイチ横丁の「えのき青のり」 2015年3月13日 まいどどうも♪ 日本各地の美味しいご飯のお供をお取り寄せして紹介するおかわりJAPANです. 本日紹介するおかわりJAPAN 通産第294号目のご飯のお供はこちら↓↓↓ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 【あの海外プロサッカー選手おススメ!!】広島県 ...
広島県 【探していました! 5年ぶりに見つけたふりかけ】広島県 よしの味噌の「ごまふりかけ(みそ風味)」 2015年2月22日 まいどどうも♪ 日本各地の美味しいご飯のお供をお取り寄せして紹介するおかわりJAPANです. 本日紹介するおかわりJAPAN 通産第281号目のご飯のお供はこちら↓↓↓ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 【探していました! 5年ぶりに見つけたふりかけ】...
広島県 [マツコの知らない世界]で”おすすめのお取り寄せ絶品漬物第2位”に選ばれた よしの味噌 「からし高菜」 2015年2月17日 まいどどうも♪ 日本各地の美味しいご飯のお供をお取り寄せして紹介するおかわりJAPANです. 本日紹介するおかわりJAPAN 通産第279号目のご飯のお供はこちら↓↓↓ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); で”おすすめのお取り寄せ絶品漬物第2位”に選ばれ...
広島県 【シャッキシャキの歯ごたえをご堪能】広島県 なだやの「広島菜ちりめん」 2014年12月17日 まいどどうも♪ 日本各地の美味しいご飯の友をお取り寄せして紹介するおかわりJAPANです. 本日紹介するおかわりJAPAN 通産第240号目のご飯の友はこちら↓↓↓ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 【シャッキシャキの歯ごたえをご堪能】広島県 なだやの...
広島県 【昆布のうまみがたっぷり】広島県 なだやの「いか昆布ふりかけ」 2014年12月15日 まいどどうも♪ 日本各地の美味しいご飯の友をお取り寄せして紹介するおかわりJAPANです. 本日紹介するおかわりJAPAN 通産第239号目のご飯の友はこちら↓↓↓ 【昆布のうまみがたっぷり】広島県 なだやの「いか昆布ふりかけ」 です 薄くスライスしたいかに刻み昆布、アミえび、ごま、青のりを混ぜた味わい深い食べ物です。...
広島県 【ザ・広島ブランド認定産品】広島菜のお漬物 山豊の「安芸むらさき」 2014年12月6日 まいどどうも♪ 日本各地の美味しいご飯の友をお取り寄せして紹介するおかわりJAPANです. 本日紹介するおかわりJAPAN 通産第234号目のご飯の友はこちら↓↓↓ 【ザ・広島ブランド認定産品】広島菜のお漬物 山豊の「安芸むらさき」 です!! 広島菜を熟成させて赤しそで味付けした、色鮮やかで香り豊かなお漬物 国内の契約...
広島県 【広島呉名物】コラーゲンたっぷり「鳥皮みそ煮」 2014年9月21日 まいどどうも♪ 日本各地の美味しいご飯のお供をお取り寄せして紹介するおかわりJAPANです!! 本日紹介するおかわりJAPAN 通産第188号目のご飯のお供はこちら! 【広島呉名物】コラーゲンたっぷり「鳥皮みそ煮」 です!! 戦艦大和の地、広島県呉市の居酒屋で戦後より親しまれている、鶏の皮を味噌で煮込んだ一品料理。 店...
広島県 【日本三大漬菜の一つ広島菜×ちりめん】味付けちりめん佃煮専門店"北前亭"さんの「広島菜ちりめん」 2014年9月20日 まいどどうも♪ 日本各地の美味しいご飯のお供をお取り寄せして紹介するおかわりJAPANです!! 本日紹介するおかわりJAPAN 通産第187号目のご飯のお供はこちら! 【日本三大漬菜の一つ広島菜×ちりめん】味付けちりめん佃煮専門店"北前亭"さんの「広島菜ちりめん」 です! 日本三大漬菜の一つである広島菜をちりめんと合わ...
広島県 【カルシウムたっぷり】瀬戸内海産 小女子(こおなご)の佃煮 2014年6月10日 まいどどうも♪ 日本各地の美味しいご飯のお供をお取り寄せして紹介するおかわりJAPANです!! 本日紹介するおかわりJAPAN 通産第139号目のご飯のお供はこちら! 【カルシウムたっぷり】瀬戸内海産 小女子(こおなご)の佃煮 です 瀬戸内海産の小女子を甘口に炊きあげました。絶妙な食感でカルシウムも満点。 小女子(こお...
広島県 【魔法のふりかけ】広島からお取り寄せ「焼きいりこと緑黄色野菜のふりかけ」 2014年6月7日 まいどどうも♪ 日本各地の美味しいご飯のお供をお取り寄せして紹介するおかわりJAPANです!! 本日紹介するおかわりJAPAN 通産第135号目のご飯のお供はこちら! 【魔法のふりかけ】広島からお取り寄せ「焼きいりこと緑黄色野菜のふりかけ」 です かけるだけでご馳走に!!魔法のふりかけ。 魔法のふりかけの秘密その① や...
広島県 【タレが海鮮のうまみを引き出す】広島県からお取り寄せした「乾物屋が作った海のめし」 2014年5月30日 まいどどうも♪ 日本各地の美味しいご飯のお供をお取り寄せして紹介するおかわりJAPANです!! 本日紹介するおかわりJAPAN 通産第128号目のご飯のお供はこちら! 【タレが海鮮のうまみを引き出す】広島県からお取り寄せした「乾物屋が作った海のめし」です!! 海の産物(えび・いか・じゃこ・かつお・のり)をふんだんに使用...
広島県 【お取り寄せファンなら知っていますよね!?】倉崎海産さんの「オイル&オイスター」 2014年5月2日 まいどどうもー♪ 日本各地の美味しいご飯のお供をお取り寄せして紹介するおかわりJAPANです!! 本日紹介するおかわりJAPAN 通産第75号目のご飯のお供はこちら! 【お取り寄せファンなら知っていますよね!?】倉崎海産さんの「オイル&オイスター」です。 TV・お取り寄せ雑誌などで大人気!! 最近のTVではご飯に合う逸...
広島県 残った汁もご飯にぶっかけて!!広島県「かき庵」さんの「かきと生姜のぶっかけ」 2014年4月9日 まいどどうもー♪日本各地の美味しいご飯のお供をお取り寄せして紹介するおかわりJAPANです!! 想像してください。 身の引き締まった牡蠣の身に甘口の醤油や生姜の風味がしっかり染みこんでいて、それをご飯にのせて食べる。 もちろん、残ったタレもご飯にぶっかけて…。想像だけでご飯食べれそうでしょう。 そんなご飯のお供です。 ...